記事一覧

  • DIY ガレージ‼Vol.1

    バイクを購入した私は愛車の盗難に備えて、ガレージ制作を始めました!扉だけ作ればいいかなぁと、ほんの軽い気持ちで作り始めましたが、どんどん面白くなってきて終わりのない世界になりそうです。(〃艸〃)ムフッ ↓ DIYガレージ...

    # 編集部の自由帳

  • 濃厚なエスプレッソの風味【須賀川市・gatto coffee】

    須賀川市にあるカフェ「gatto coffee」にお邪魔しました。 もう8月も終わりますが、まだまだ暑い日差しから逃げるように入店。 レンタルスペース「ROUGHLAUGH」(ラフラフ)内にあるこのお店は前に伺ったことが...

    # 編集部の自由帳

  • 永遠の夫婦愛

    私はずっと保護ネコ活動をしてきたのですが、こんなに泣いたのははじめてです。一昨日、雄ネコのシロちゃんが病気で亡くなりました。 何年か前、野良ネコだったシロちゃんを捕獲したとき、捕獲機のそばについていて離れなかったのが雌ネ...

    読み物 # にゃんこ物語

  • 桜スポーツ少年団サッカー部

    1978 年に結成された「桜スポーツ少年団サッカー部」では、小学 1 〜 6 年生 19 人が週 3 回の練習を行っています。監督の舘川浩明さんは「子どもたちがなんでも質問しやすいよう、同じ目線で接することを大切にしてい...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • 二彩浄瓶 附 須恵器 黒色土器

    昭和 13 年に七ツ池町で発見された浄瓶という、水を入れる仏具。複数の釉をかける技術はペルシャから中国に伝わり、唐時代に唐三彩が作られました。唐三彩は奈良時代に日本へ伝わり、奈良の都周辺でよく似た奈良三彩(二彩)が作られ...

    元気紹介! # こおりやま文化財散歩

  • 蕎麦派

    お盆をすぎると少しずつ秋の気配を感じ始めました 最近はコオロギの鳴き声も聞こえてきます 週末に八山田にある【そば処 勇屋】へうかがい鴨せいろそばをいただきました 鴨旨味たっぷりの出汁がとてもおいしかったです 長年うどん派...

    # 編集部の自由帳

  • 釈迦堂川花火大会に行ってきました【須賀川市】

    8月23日(土)、第44回釈迦堂川花火大会に行ってきました! 須賀川市に引っ越して来て初めての参加だったので、あまりの人混みにびっくりしました。 出店もたくさん出ており何を食べるか、悩みました…。 イオンタウンの前の道路...

    # 編集部の自由帳

  • アウトドアヴィレッジ三春 キャンプ場オープン‼

    8月22日(金) アウトドアヴィレッジ三春 キャンプ場オープンセレモニーが行われました!モンベル三春のすぐ近くに併設されたキャンプ場はさくら湖を展望しながら楽しめる施設です。出来たばかりのキャンプサイトはめっちゃキレイで...

    # 編集部の自由帳

  • 暑い日には冷たいお蕎麦を【郡山市・くに屋】

    コスモス通り沿いのお蕎麦屋さん「くに屋」さんに伺いました。 皆で上天ざる蕎麦を注文しました。 海老が二尾も入っています。嬉しい! さっぱりとして喉越しが良い麺とサクサクの天ぷらの組み合わせは、定番ながらも最高でした…。 ...

    # 編集部の自由帳

  • あ〜夏休み

    お盆休み振り返り! ヨークパークに行ってきました タリーズコーヒーで 8月 6 日から発売された「バニラアフォガートシェイク」バニラの甘さとエスプレッソの苦みのバランスが絶妙! アフォガー【ド】 だと思っていたら、アフォ...

    # 編集部の自由帳

  • 楽しみながら健康のためのラリーを続けます

    大島卓球クラブ 約 50 年前に活動が始まった「大島卓球クラブ」。結成時は、大会へ向けた練習を行うクラブでしたが、現在は、健康のために楽しく卓球をプレーするクラブとなっています。 部長の保科美代子さんにお話を伺いました。...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 生活の向上をめざして

    直美さんが飼っていたパピヨンの「まめ」は相当に変わった犬でした。血統書付きでやたら誇り高いらしく、飼い主の直美さんにまったく懐かないで、1 日に何回も歯をむき出して怒っていました。遊びに行った私も寝ているカゴをのぞき込ん...

    読み物 # わんこ物語

1 5 6 7 8 9 60
PAGE TOP