• 「わが家のペット大集合」の投稿を募集中です。投稿はこちらから!!!

  • 「ウィークリー読者 フォトギャラリー」の投稿を募集中です。投稿はこちらから!!!

  • 「今週のベストキッズ」の投稿を募集中です。投稿はこちらから!!!

新着記事

永遠の夫婦愛

私はずっと保護ネコ活動をしてきたのですが、こんなに泣いたのははじめてです。一昨日、雄ネコのシロちゃんが病気で亡くなりました。 何年か前、野良ネコだったシロちゃんを捕獲したとき、捕獲機のそばについていて離れなかったのが雌ネ...

読み物 # にゃんこ物語

桜スポーツ少年団サッカー部

1978 年に結成された「桜スポーツ少年団サッカー部」では、小学 1 〜 6 年生 19 人が週 3 回の練習を行っています。監督の舘川浩明さんは「子どもたちがなんでも質問しやすいよう、同じ目線で接することを大切にしてい...

元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

二彩浄瓶 附 須恵器 黒色土器

昭和 13 年に七ツ池町で発見された浄瓶という、水を入れる仏具。複数の釉をかける技術はペルシャから中国に伝わり、唐時代に唐三彩が作られました。唐三彩は奈良時代に日本へ伝わり、奈良の都周辺でよく似た奈良三彩(二彩)が作られ...

元気紹介! # こおりやま文化財散歩

記事一覧

日曜ピンチガイド 休日当番医+休日当番薬局のご案内

最近人気の記事

これからも健康でバドミントンをプレーし続けます!

バドミントン愛好会 約 20 年前にフレイル予防と健康維持を目的に活動が始まった「バドミントン愛好会」。毎週火曜日と木曜日 15:00 〜 17:00 に西部体育館で練習を行っています。 会長の後藤義信さんにお話を伺いま...

元気紹介! # われらいきいきシニア

先人たちの心を次世代に伝えていきたい

太閤の道と風の会会長 金田 榮さん 湖南町三代にお住まいの金田榮さんの自宅のすぐ目の前に、白河・会津街道が通っています。白河・会津街道は、豊臣秀吉による奥羽仕置に際して、伊達政宗が白河から会津までの工事を担当し、道や宿駅...

元気紹介! # キラリ輝きびと

心をひとつに、声を重ねる喜び

2000 年から郡山市を中心に活動を続けているゴスペルクワイア「GRACE!(グレイス)」は、もともと清水台にあった音楽スタジオから始まったそうです。そこへ、別のカルチャースクールのゴスペル教室に通っていた生徒が合流し、...

元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

記事一覧

編集部ピックアップ

風が吹けば

三段論法というのがありますね。A=B…A=C ゆえに B=C という論理です。 「すべての紙幣には偉人の肖像画が載る。北里柴三郎は新千円札の肖像画になった。ゆえに北里柴三郎は偉人である。」という具合。西洋の哲学者たちが考...

読み物 # 文ちゃんのことば遊び

全国こどものための愛情弁当コンテストで最優秀賞と優良賞に輝く

郡山女子大学附属高校食物科穂積瑞輝さん(3年)掛田沙良さん(2年) 子ども向けのお弁当作りを通じて、食育や地産地消を推進しようという、(公社)日本調理師会の「全国こどものための愛情弁当コンテスト」で、郡山女子大附属高食物...

元気紹介! # キラリ輝きびと

ハーモニーを大切に合唱を楽しみ続けます

郡山女声合唱団は、昭和 39 年に郡山婦人合唱団として活動が始まり、郡山市初のおかあさん合唱団として創立しました。練習は中央公民館を中心に毎週木・土曜日に2 時間行っています。  代表の西村恵子さんにお話を伺いました。「...

元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

磐梯熱海温泉 ホテル華の湯(熱海町熱海 5 丁目)

古殿町の玉ねぎと内池醸造の生の塩糀を使用し、料理長が 3 年間の試行錯誤の末完成した、ホテル華の湯オリジナル「塩糀ドレッシング」。かけても漬けても炒めてもおいしい万能調味料。数量限定で現在は完売していまいましたが、次は ...

元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

記事一覧

PAGE TOP