記事一覧

  • 世界最古の猫・マヌルネコ

    マヌルネコは世界最古の猫と言われ、約600万年前から存在しており今でもほとんど姿が変わらないと言われています。 私は昔から猫が好きなんですが、以前旭山動物園でマヌルネコを生で初めて見たとき、その可愛らしさと力強さのギャッ...

    # 編集部の自由帳

  • つつじ

    須賀川市の大桑原つつじ園が見頃のようですが、本日お邪魔した西ノ内のあいえるの会さんのつつじも見事でした。 花のシーズン到来ですね!

    # 編集部の自由帳

  • まんまーる東都学園 こども食堂

    保育・医療・介護に関わる人材を養成する郡山健康科学専門学校で、今年の 4 月から子ども食堂の取組がスタートしたと聞き、担当の小尾さんにお話を伺いました。 「子どもへの食事提供だけでなく、地域交流や居場所作りにも貢献したい...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 健康で生き生きとした生活のための卓球クラブ

    なでしこ卓球クラブ 卓球を通して老若男女が、健康で生き生きとした生活を送ると共にメンバー同士の親睦を深めようと 2011 年に活動が始まった「なでしこ卓球クラブ」。 会長の池下健さんにお話を伺いました。「現在、70 代か...

    元気紹介! # 大人のシュミ活

  • 西谷棚田を守る人々

    二本松市の書店でとても素敵な一冊を見つけました。この本は二本松にある棚田にスポットをあてた伝承ガイドブックとして出版されており、収益は全額この西谷棚田の保全活動に使われるとなっていた。このガイドブックを出されたのは、大七...

    # 編集部の自由帳

  • 助け合いの精神

    うちにはネコが三匹います。その日は仕事で疲れてしまって、家でネコたちにご飯をあげたら、台所のドアをバターンと閉めて、そのまま寝てしまいました。 翌朝、三毛猫のココちゃんが私の顔のすぐそばでニャーニャーとうるさく鳴くので目...

    読み物 # にゃんこ物語

  • 休み明け

    4日間のGWがあっという間に終わってしまいました 天気がよかったので洗濯物を一気に干せました 7月の海の日まで祝日がない日が続きます 寒暖差に負けそうですが、頑張ります 祖母の家の庭では芝桜が鮮やかに咲いていました

    # 編集部の自由帳

  • 須賀川牡丹園

    牡丹の見ごろは4月下旬から5月中旬ということで、須賀川牡丹園に行ってきました。 多くの観光客で賑わうなか、東京ドーム約3個分といわれる広大な敷地にはたくさんの牡丹が咲き誇っていました。 自然豊かで心安らぐ場所でした。 敷...

    # 編集部の自由帳

  • 食べ応え抜群【須賀川・太陽食堂】

    今日は須賀川市にある老舗食堂「太陽食堂」に伺いました。 ネットで下調べしたところ「焼肉定食」が人気とのこと。 初めてだったので「焼肉定食」を注文。 このボリューム感、写真で伝わりますか? 豚肉一切れごとがすごく大きくて分...

    # 編集部の自由帳

  • ハチさま事件

    生野家は有名な工芸家のお宅ですが、生野先生、奥様、お嬢さんというご家族三人がひたすらお仕えしているのが、柴犬のハチです。生野先生なんか、暑い夏に車の中で寝たがるハチのために、扇風機を運んで回してやったりと、もう大変なご奉...

    読み物 # わんこ物語

  • ありがとねーっ!

    我が家の愛犬豆柴、空(くう)17歳♀が天国へ旅立ちました! 良い飼い主じゃなかったかもしれないけど、17年間も長生きしてくれてありがとう!わんこの17歳は人間でいうと84歳らしいです。 犬小屋を解体した材料を使って、犬小...

    # 編集部の自由帳

  • チューリップ

    外に出ようと玄関をあけたら 横殴りの雨 空は明るかったのに…… 急遽徒歩から車に変えて 開成山公園にいってきました 花壇にはチューリップが綺麗に咲いていました 先の方がとがっていて、見たことのない形でした 品種はなんでし...

    # 編集部の自由帳

1 7 8 9 10 11 53
PAGE TOP