記事一覧

  • いり豆本舗まめや(鶴見坦)

    福島県産の良質な大豆を、昔ながらの手作業で火入れした、香ばしい煎り豆を使った各種の豆菓子。大豆の栄養が丸ごと摂れて、ヘルシーかつ美味しいおやつです。煎餅と併せた「せん豆」、甘味や塩味をつけた磐梯豆、味噌で和えた「みそ豆」...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • テレビの裏方さんがライブでは主役に!

    シンガーソングライター 黒沢アキトさん 今回は 32 歳のシンガーソングライター黒沢アキトさんをご紹介します。郡山で生まれ育った黒沢さんは、アコースティックギター弾き語りのソロアーティストとして、今年も数々の音楽イベント...

    元気紹介! # GAKUTO GROOVE

  • パソコン甲子園いちまいの絵 CG 部門 優秀賞受賞!!

    尚志高校単位制・通信制2 年生 佐藤優騎さん 会津大学等が主催する「パソコン甲子園 2022 」が行われ、いちまいの絵CG部門で、尚志高校単位制・通信制の佐藤優騎さん(18 歳)の作品「STAR gazing」が、最高賞...

    元気紹介! # キラリ輝きびと

  • 全世代の方が楽しめる演舞を披露していきます!

    YOSAKOI チーム粋狂 仕事の都合や育児などでよさこいを辞めてしまった方が、もう一度よさこいを踊れる環境を作りたいと 2020 年に結成された YOSAKOI チーム粋狂。代表の阿部りささんは「最初は 2 人からスタ...

    元気紹介! # 大人のシュミ活

  • ひろばdeランチ

    「ひろば de ランチ」は駄菓子屋の『楽゛菓子屋ひろば』の主催で 2021 年 5 月からスタート。お店も子どもの居場所作りで、保育士だった原さんが始めたのですが、地域の人が年齢を超えて集える場にしたい、と子ども食堂もや...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 珈琲ギャラリー(静町)

    コーヒー好きだった俳人・久米正雄をイメージしたコーヒー豆は、ブラジルサントスとエチオピアのモカをブレンドしました。酸味・苦味・甘味のバランスが良いので、ミルク・砂糖なしのストレートでも美味しく、冷めてもスッキリ飲めます。...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • 橘ミニバスケットボールスポーツ少年団

    子どもたちにバスケットボールを好きになってもらいたいと 1984 年に結成されました。団員は小学1年から 6 年生の 19 名で週 4 回の練習に汗を流します。コーチの佐々木さんは「どんな困難な場面でも諦めない力をバスケ...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • WONDER WORK’S

    郡山駅前にある WONDER WORK’S は、お酒が飲める靴磨き屋さん。今年 11 月でちょうど 1 周年を迎える、ユニークなこの店の店主・濱田誠さんにお話を伺ってきました。 WONDER WORK&#82...

    元気紹介! # キラリ輝きびと

  • 郡山ロカビリー文化を作ったレジェンド

    ロカビリーミュージシャン GENE さん 今回は郡山生まれ郡山育ちのロカビリーミュージシャン、ジーン(GENE)さんをご紹介します。現在 50 歳のジーンさんは、郡山のロカビリー文化を作ってきた、いわば郡山ロックンロール...

    元気紹介! # GAKUTO GROOVE

  • 本当に満足いく写真が撮れるまでシャッターを切り続けます!

    遠藤 茂さん(85 歳・御前南在住) 20 歳頃からカメラに興味を持ち、定年後に本格的にカメラを始めた遠藤茂さん。写真の友達をつくりたいと思ったことがきっかけで教室に通い始めました。今ではデジタルカメラが主流となっていま...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • ハラクッチーナ

    「ハラクッチーナ」は今年の 6 月に活動をスタートしたばかりの新しいこども食堂。きっかけは代表の渡部さんが里親になったことで、困っている子どもが身近にいることを知り、少しでも助けになればと始めました。 子ども食堂といいつ...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 丹波家柿羊羹本舗(咲田)

    糖度の高い福島県のあんぽ柿を使用し、自然の風味を活かして添加物を一切使わずに、じっくり丁寧に作っています。時代に合わせて少しずつ改良しているので、いつ食べても満足の美味しさ。丹波家の代名詞、ロングセラーの商品です。

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

1 52 53 54 55 56 60
PAGE TOP