記事一覧 読み物 一覧元気紹介! 一覧編集部の自由帳 一覧 最新順古い順人気順 いつまでも元気にバレーボールを続けていきます! げんき会 げんき会は、発足してから今年で 30 年。60 代から 80 代の女性 27 人で毎週金曜日に体力・健康増進のためソフトバレーボールを行っています。会長の渋谷未知子さんは「みんなでコミュニケーションをとりながら... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.02.25 エレキ一筋 40 年溢れるギター愛 エレキギター歴 40 年の渋井康平さんは、今でも毎日弾き続けている根っからの音楽好き。初めて音楽に触れたのは YMO のライディーンを偶然聞いた小学 2 年生の時で、シングルレコードを買ってもらって何度も聞いていたそうで... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2023.02.18 全くの異業種から食パン専門店に転身! ル・ミトロン食パン 郡山菜根店店長 今村喜代子さん 2021 年 10 月に、市内菜根にオープンした「ル・ミトロン食パン 郡山菜根店」店長の今村喜代子さんと、ご主人の睦さん。以前、喜代子さんは介護職のケア・マネージャー、... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2023.02.18 Lucky★Happy (一社)杜の都福祉会が主催するこども食堂「Lucky ★ Happy」は、昨年 7 月からスタートし、現在は、岩瀬書店富久山店敷地内で月 4 回、東部地域公民館で月 1 回開催しています。 対象はお子さんがいるご家庭の方... 元気紹介! # 子ども食堂 2023.02.11 これからも「もの作り」を楽しみながら続けていきたいです! 白倉 保さん(74 歳・大槻町在住) お父さんが木工の仕事をしていたこともあり、物心ついたときからもの作りが好きだった白倉保さん。使わなくなった廃材などで自然と遊んでいたそうです。「普段の生活の中で、あったら便利だなと思... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.02.11 大成剣道スポーツ少年団 地域の子どもたちに剣道を学んでほしいと活動が始まった大成剣道スポーツ少年団。郡山市で 2 番目に古いチームだそうです。団員は小学 1 年から中学 3 年生の 17 名で週 3 回の稽古に汗を流します。指導者の片寄賢司さん... 元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団 2023.01.28 写真に対する情熱を後世に継承していきたいです 佐藤 巧雲さん(80 歳・小野町在住) 20 歳の頃に親戚が持っていた一眼レフカメラを借りて撮影したことが佐藤巧雲さんと写真との出会いでした。「当時はカメラ自体が珍しく、写真は見たことはありましたが、どのように撮影してい... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.01.28 (株)アサヒ研創(富久山町) 郡山産のケヤキを使用した楕円形の可愛いおちょこ。「どこから飲む?」等と会話と笑顔のきっかけになれば、とケプラーの法則をヒントにデザインしました。ifデザイン賞受賞。 一本の水路ブランド 認証商品 けぷらーおちょこ 4,4... 元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ 2023.01.28 アイドルを目指す若者を応援したい テレビの歌番組が全盛だった時代には雲の上の存在だった「アイドル」ですが、今やご当地アイドル、地下アイドルなど、テレビ以外の動画配信サイトや SNS といったメディアを通して活動する若い人たちも増えています。そしてここ郡山... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2023.01.21 地域と子どもの食堂 レインボー88 NPO 法人レインボー 88 が今年 6 月からスタートしたこども食堂。毎月第 3 火曜日に 30 食を配布していて、お子さん無料大人 300 円で、どなたでも利用 OK。当日集まった食材を見てメニューを決めますが、毎月... 元気紹介! # 子ども食堂 2023.01.14 健康に気をつけてカラオケを楽しみ続けたいです 佐藤 良夫さん(89 歳・菜根在住) 中学生の頃から歌が好きだという佐藤良夫さん。約 40 年前に中学の同級生から「東京にも負けない紅白歌合戦を福島でもやらないか」と声をかけられたことがきっかけで、紅白歌謡フェスティバル... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.01.14 40 歳のリスタート自分と家族のために 現在 40 歳の大槻いくをさんは塗装業を営みながら、ミュージシャン活動を行う 4 児の父。10 代からバンド活動をしていましたが21歳の時、長女の誕生を機に音楽を辞め、仕事と子育てに全力を注いできました。「いつかまたステ... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2022.12.31 « 前へ 1 … 40 41 42 43 44 … 50 次へ »
いつまでも元気にバレーボールを続けていきます! げんき会 げんき会は、発足してから今年で 30 年。60 代から 80 代の女性 27 人で毎週金曜日に体力・健康増進のためソフトバレーボールを行っています。会長の渋谷未知子さんは「みんなでコミュニケーションをとりながら... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.02.25
エレキ一筋 40 年溢れるギター愛 エレキギター歴 40 年の渋井康平さんは、今でも毎日弾き続けている根っからの音楽好き。初めて音楽に触れたのは YMO のライディーンを偶然聞いた小学 2 年生の時で、シングルレコードを買ってもらって何度も聞いていたそうで... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2023.02.18
全くの異業種から食パン専門店に転身! ル・ミトロン食パン 郡山菜根店店長 今村喜代子さん 2021 年 10 月に、市内菜根にオープンした「ル・ミトロン食パン 郡山菜根店」店長の今村喜代子さんと、ご主人の睦さん。以前、喜代子さんは介護職のケア・マネージャー、... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2023.02.18
Lucky★Happy (一社)杜の都福祉会が主催するこども食堂「Lucky ★ Happy」は、昨年 7 月からスタートし、現在は、岩瀬書店富久山店敷地内で月 4 回、東部地域公民館で月 1 回開催しています。 対象はお子さんがいるご家庭の方... 元気紹介! # 子ども食堂 2023.02.11
これからも「もの作り」を楽しみながら続けていきたいです! 白倉 保さん(74 歳・大槻町在住) お父さんが木工の仕事をしていたこともあり、物心ついたときからもの作りが好きだった白倉保さん。使わなくなった廃材などで自然と遊んでいたそうです。「普段の生活の中で、あったら便利だなと思... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.02.11
大成剣道スポーツ少年団 地域の子どもたちに剣道を学んでほしいと活動が始まった大成剣道スポーツ少年団。郡山市で 2 番目に古いチームだそうです。団員は小学 1 年から中学 3 年生の 17 名で週 3 回の稽古に汗を流します。指導者の片寄賢司さん... 元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団 2023.01.28
写真に対する情熱を後世に継承していきたいです 佐藤 巧雲さん(80 歳・小野町在住) 20 歳の頃に親戚が持っていた一眼レフカメラを借りて撮影したことが佐藤巧雲さんと写真との出会いでした。「当時はカメラ自体が珍しく、写真は見たことはありましたが、どのように撮影してい... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.01.28
(株)アサヒ研創(富久山町) 郡山産のケヤキを使用した楕円形の可愛いおちょこ。「どこから飲む?」等と会話と笑顔のきっかけになれば、とケプラーの法則をヒントにデザインしました。ifデザイン賞受賞。 一本の水路ブランド 認証商品 けぷらーおちょこ 4,4... 元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ 2023.01.28
アイドルを目指す若者を応援したい テレビの歌番組が全盛だった時代には雲の上の存在だった「アイドル」ですが、今やご当地アイドル、地下アイドルなど、テレビ以外の動画配信サイトや SNS といったメディアを通して活動する若い人たちも増えています。そしてここ郡山... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2023.01.21
地域と子どもの食堂 レインボー88 NPO 法人レインボー 88 が今年 6 月からスタートしたこども食堂。毎月第 3 火曜日に 30 食を配布していて、お子さん無料大人 300 円で、どなたでも利用 OK。当日集まった食材を見てメニューを決めますが、毎月... 元気紹介! # 子ども食堂 2023.01.14
健康に気をつけてカラオケを楽しみ続けたいです 佐藤 良夫さん(89 歳・菜根在住) 中学生の頃から歌が好きだという佐藤良夫さん。約 40 年前に中学の同級生から「東京にも負けない紅白歌合戦を福島でもやらないか」と声をかけられたことがきっかけで、紅白歌謡フェスティバル... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2023.01.14
40 歳のリスタート自分と家族のために 現在 40 歳の大槻いくをさんは塗装業を営みながら、ミュージシャン活動を行う 4 児の父。10 代からバンド活動をしていましたが21歳の時、長女の誕生を機に音楽を辞め、仕事と子育てに全力を注いできました。「いつかまたステ... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2022.12.31