記事一覧

  • 足入り肉じゃが

    厳しい書道の先生で知られている立川先生の家に、子猫がもらわれてきました。ソマリと黒猫の雑種でふかふかの毛糸玉みたいなトラコちゃん。娘さんがもらってきた猫なのに、その日から立川先生はトラコちゃんに夢中になって、晩酌のお刺身...

    読み物 # にゃんこ物語

  • 美人のランク

    きれいな人という基準が、最近では解らなくなっちゃった。「あの人、めっちゃきれいよ」というので TV を観たら、女性たちは誰もが、ただ若くて元気がいいとしか映らないのです。そんなショーワ人間は、若い頃、女も知らないくせに「...

    読み物 # 文ちゃんのことば遊び

  • 芳賀剣道スポーツ少年団

    芳賀、緑ヶ丘地区に剣道教室がなかったため、平成 6 年に結成された芳賀剣道スポーツ少年団。「守破離」をチームスローガンに小学 1 年から中学 1 年生の 8 人が週 2 回の稽古に汗を流します。代表の滝内秀一さんは「剣道...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • BestTable (朝日)

    郡山ブランド野菜を中心に、地元農家さんの旬の食材をいちばん美味しく調理してお出しする特別メニュー。名前の通り2週間毎に入れ替わる料理は、その時1回限定なのでお見逃しなくお楽しみください。 一本の水路ブランド 認証商品 二...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • 老いのいましめ

    のほほんと、能天気な日々を過ごしているのですが、ある日、「お前のことだよ」と刃物を突きつけられる思いをすることがあります。「老齢化と介護」。八十歳は当たり前、今や人生百歳時代到来と、長寿をいいことのように世間では言ってい...

    読み物 # 文ちゃんのことば遊び

  • 妻子をやしなう猫

    あるとき、シャム猫というのでしょうか、きれいな毛並みのハンサムな猫が庭にくるようになりました。 近所のうわさによると、某ホテルで仲居さんがこっそり飼っていたのだけれど、経営者に見つけられて、追い出されたのだそうです。で、...

    読み物 # にゃんこ物語

  • みんなで和気あいあいとカラオケを楽しみ続けたいです

    小山田カラオケクラブ 平成 5 年に公民館の生涯学習活動としてカラオケが好きな人が集まり「小山田カラオケクラブ」が発足しました。 60 代から 80 代の 12 人が毎週金曜日に小山田公民館で活動を行っています。 会長の...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 平成の、残念なシベリアンハスキー(下)

    武田さんは会社の飲み会に参加してもジョッキ一杯つきあう程度で、家ではまったくお酒を飲みません。 それで、何かの行事でもらったワンカップの日本酒二、三本をもてあまし、「おまえ、飲んでみるか」とふざけてシベリアンハスキーのお...

    読み物 # わんこ物語

  • 今どきの若者は

    時代とともに世相も新しく大きく変わっていく……ということは百も二百も承知しているつもりでいましたが、やはり昭和人間は、古い物差しでしか今どきの若者たちを計れないのかなぁと、つくづく思います。 とにかく会話や歌や考え方がま...

    読み物 # 文ちゃんのことば遊び

  • 市内の幼稚園・公立保育所・認可保育施設に「よくばり帳(ぬりえ)」を寄附

    にこっと・ねっとわーく実行委員会の皆さん にこっと・ねっとわーく実行委員会は、共栄印刷(株)・不二石橋印刷(株)・富久(株)・(株)宮川紙店の、印刷物に関わる仕事をしている地元企業 4 社で組織されています。東日本大震災...

    元気紹介! # キラリ輝きびと

  • 人と人をつなぐ音楽活動を展開中

    シンガーソングライターの Juni(ユーニー)さんは郡山出身の 40 歳。郡山を拠点に地元密着の音楽活動を続け今年で 20 周年を迎えました。ジャンルにこだわらないスタイルが特徴で、アコースティックギターの弾き語りをメイ...

    元気紹介! # GAKUTO GROOVE

  • いつまでも元気にグラウンドゴルフをプレーし続けます!

    小山田グラウンドゴルフクラブ 地域でグラウンドゴルフを楽しみたいと、 23 年前に発足した「小山田グラウンド・ゴルフクラブ」。 70 代から 90 代の 14 人が週 4 回の練習を行っています。 会長の関根照夫さん(8...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

1 37 38 39 40 41 50