記事一覧

  • いつまでも健康で大好きな写真を続けたいです!

    千原 武和さん(70 歳・田村町在住) 中学校を卒業後、カメラ関係の仕事をしていた千原武和さん。36 歳の時に病気で退職。療養後、カメラが趣味ということもあり、フリーカメラマンとして再出発しました。「カレンダーや雑誌の表...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • つばさ会子ども食堂

    つばさ会が子ども食堂を始めたのは 2018 年。代表の遠藤さんが、一人親で困っている方を助けたいと友人 8 人で始めましたが、今や 19 人の大所帯。ベテラン主婦の頼もしいメンバーです。 当初は週 1 回だったのを週 2...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 桃見台バスケットボールスポーツ少年団

    バスケットボールの普及と楽しさ、面白さを教えたいと 2000 年に結成された桃見台バスケットボールスポーツ少年団。「仲良く・楽しく・一生懸命」をチームスローガンに小学1 ~ 6年生 35 名で活動しています。監督の橋本孝...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • 安積野菓子処平田屋(清水台本店・荒池公園前店)

    若関酒造とのコラボレーションで実現した和菓子。郡山市の発展と共に歩んできた老舗菓子店の歴史が詰まった、酒粕と吟醸酒の上品な味わいが楽しめる逸品。上品な甘さとお酒の香りがマッチした美味です。 一本の水路ブランド 認証商品 ...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • 還暦・古希のメンバーで大好きな野球を楽しんでいます

    野球大好き ゆかいな仲間 今回お話を伺ったのは郡山市で軟式野球を楽しんでいる「野球大好き ゆかいな仲間」の皆さん。メンバーは 65 歳から 83 歳の 15 人。練習は週に 1 回 2 時間行っており、夏はスポーツ広場、...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • ちいき食堂

    ちいき食堂は 2018 年 11 月にスタート。主催は NPO 法人真善美、会場のウエルフェアカフェを経営している団体で社会貢献活動の一環としてはじめました。 コロナ前はカフェでランチを提供していましたが、現在は感染症対...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 絵手紙での交流を通して友達の輪を広げたいです

    岡崎 桂子さん(77 歳・大槻町在住) 「絵手紙を 20 年以上続けています」と立派な皇帝ダリアが描かれた絵手紙で今回ご応募していただいた岡崎桂子さん。横浜に住んでいた時に友人と絵手紙展を観に行き、自分も描いてみたいと思...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 定年後に始めた水墨画で福島県シルバー美術展入賞

    川股 浩さん(92 歳・富田町在住) 川股さんと水墨画の出会いは、先輩の展示会を観に行き勧められたことがきっかけでした。「定年後の趣味として、水墨画、俳句、オカリナなどいろいろやってきましたが、水墨画は硯の墨から醸し出す...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 郡山ジュニアソフトテニスクラブ

    平成 10 年に設立した郡山ジュニアソフトテニスクラブ。「明るく元気に、大きな声で!」をチームスローガンに幼稚園の年中から中学生まで 31 名が週 2 回の練習に励みます。監督の古宮隆さんは、「テニスを通して挨拶と礼儀を...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • 実物大パネル

    三田公美子寄贈 児童文庫コーナー 実物大パネル 郡山市中央図書館の一角にある、三田公美子寄贈の児童文庫コーナー。そこに設置された実物大パネルとミニパネルです。 小さなこどもたちが本を探すときの目印にと設置していただきまし...

    # 編集部の自由帳

  • グラウンドゴルフで心身の健康と毎日ハリのある生活を目指します!

    ちびっこ広場愛球会 グラウンドゴルフは郡山市内でも競技者が 1,000 人以上いる人気のスポーツで、15 m・ 25 m・ 30 m・ 50 mと距離の異なるホールを 2 回プレーし、そのトータルの打数を競う競技です。桜...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • しおりっちこども食堂

    しおりっちこども食堂は、2020 年 4 月にスタート。どんぶり定食専門店 SHIORICH の代表米倉さんが、コロナ禍で学校が休校し、お子さんの食事で困っている親御さんがいると聞き始めたもの。 最初は 3 人くらいでし...

    元気紹介! # 子ども食堂