記事一覧

  • 楽しむことを忘れずに健康のために歌い続けます!

    桑野カラオケクラブ 1986 年に公民館のカラオケ教室事業に参加した受講者が、これからも楽しくカラオケを続けたいと活動が始まった「桑野カラオケクラブ」。 毎週水曜日 13:00 〜 15:00 に桑野地域公民館で練習をし...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 昔の映画

    中学生の頃、昭和三十年代の初め、まだテレビのある家は少なく、東京の私鉄沿線の各駅には、必ず映画館が一軒はありました。 東京の郊外の私の家の近くにも、ミリオン座、オデオン座、荏原大映、旗ケ丘新映などの、いわゆる場末三流館が...

    読み物 # 文ちゃんのことば遊び

  • 理由がわかった

    主人も私も動物が大好きで、結婚してからずーっと犬を飼ってきました。 最近、近所のノラ猫が太って元気いいなー、と思っていたのです。誰かエサをやってるんだろうなー、と主人と二人で話していたのです。 うちのメルは、黒い中型の雑...

    読み物 # わんこ物語

  • 優しさが詰まった甘夏ピール

    手作りの甘夏ピールをいただきました。柑橘の香りが広がって、仕事の合間にぴったりのご褒美タイム。同僚の優しさが詰まった美味しさにほっこり。コーヒーと一緒にいただきます。

    # 編集部の自由帳

  • ゲームがいっぱい!

    子どもの頃は、テレビに繋いで遊ぶ「据え置き型」のゲームが主流でしたが 近年は無料で遊べるスマホゲームがたくさんありますね! ドラゴンボールのアニメをみたことがないのですが、スマホゲームはやってます!笑

    # 編集部の自由帳

  • 窓越しに

    会社の雪かきを終えて事務所に入ると、窓からこんな景色が見えました。 バイパスを前にして、桜の木々に雪が積もっています。 今朝の雪は水分が多めで重たかった。 なかなか春が来ませんね。

    # 編集部の自由帳

  • 「かわいいね」

    うちの家は、おじいさん、おばあさん、お父さん、お母さん(私)、小学生のお姉ちゃん、そして二歳のコウちゃんと、シェパードのミチコという六人と一匹の暮らしです。 シェパードのミチコはもう何回もお産をしたお母さん犬で、子育て上...

    読み物 # わんこ物語

  • ひなまつり

    もうすぐひな祭りですね。 女の子の健やかな成長を願う大切な行事。ひな人形を飾ると春の訪れを感じます。皆さんのお家では、どんなひな人形を飾りましたか。

    # 編集部の自由帳

  • 不運続き!?

    昨年末のスマホデータ紛失から 車のバッテリー異常、タイヤのパンクなどなど 今年は不運が続くのか心配です…

    # 編集部の自由帳

  • 濃厚!酪王クリームボックスオレ

    酪王カフェオレの新商品に「クリームボックスオレ」が登場したので早速飲んでみました。 とても甘くて濃厚で、ミルクの味わいがズシンときました。 まさに「飲むクリームボックス」といった感じで、 1枚食べ終わったみたいな満足感が...

    # 編集部の自由帳

  • おひなさま

    うちでは私が小さい頃は7段飾りがありました。 子どもだった時は、飾り付けるのも楽しかったけど、 押入れから出して、ひな段を組み立てて、毛氈をひいて、人形や小物を正しく並べて…… それをまた片づけなくてはならない。 大人に...

    # 編集部の自由帳

  • もうすぐ……

    近所の直売所に野菜を買いに行ったら、立派なひな人形が飾られているのを見かけました。 ついこの間社内で豆まきをしたばかりなのに……。 季節が過ぎ去るのは早いもので、もうすぐひな祭りの時期ですね。

    # 編集部の自由帳