記事一覧 読み物 一覧元気紹介! 一覧編集部の自由帳 一覧 最新順古い順人気順 結成から 30 年経っても、なお進化し続ける音楽の旅 郡山市を拠点に活動するプログレッシブ・ロックバンド「Counter parts(カウンターパーツ)」。1993 年 11 月の結成以来、30 年以上にわたり、独自の世界観と音楽作りを貫き、郡山の音楽シーンに確かな存在感を... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.07.16 2025 年度高校野球育成功労賞受賞 帆足 勉さん 20 年以上にわたり高校野球の育成と発展に貢献した指導者に対して、日本高等学校野球連盟と朝日新聞社から贈られる「高校野球育成功労賞」。2025 年度の同賞に、福島県からは、日和田町にお住いの帆足勉さんが選ば... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.07.16 学者だけどバカ 考古学者のS先生は、息子さんから頼まれて、子猫を飼うことになりました。白黒の柄で、生後 6 か月の女の子。家じゅうを元気よく走り回って、ゴミをかぶったり、しょうゆ皿に足を突っ込んだり。 「すっかり汚れたから、お風呂に入れ... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.16 須賀川駅周辺を散策 休みの日。天気が良かったので、須賀川駅前を散策しました。 今年の1月に新しくなった須賀川駅は、東西自由連絡通路「あかりのみち」が整備され、東側と西側が簡単に行き来できるようになりました。 2階の連絡通路からは1階にある線... # 編集部の自由帳 2025.07.14 最近食べたもの 気になっていた半熟カレーせんを偶然発見 せんべいだけどしっとりぬれ煎餅ともまた違う食感でおいしかったです 炭酸氷なるものがごろごろ入っていてメロンソーダのシュワシュワ感の再現度がすごかった ファミリーマート限定だったそう... # 編集部の自由帳 2025.07.11 空気を読むネコ 見晴らし台ネコ食堂で、野良ネコのお世話をしている人たちの中には、猫アレルギーの田中さんもいるのです。 「可愛いんだけど、撫でると蕁麻疹が出るのよ」と言って、田中さんはネコたちに「寄ってこないで、寄ってこないで」といつも頼... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.09 Oh! Say食堂 逢瀬町の地域交流の場を作りたいと、今年 2 月からスタートしたのが「Oh! Say食堂」。代表の佐藤さんにお話を伺いました。 「逢瀬町は子どもが少なくなり、高齢者だけの世帯も増える中、もっと逢瀬町を盛り上げたいとはじめま... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.07.09 笑顔で楽しくできる体操 リフレッシュ桑野3B体操 桑野地域公民館の主催事業として3B体操講座が開催され、その受講者が昭和 63 年 4 月に結成した「リフレッシュ桑野3B体操」。 部長の近藤敬子さんにお話を伺いました。「現在、 50 代から 7... 元気紹介! # 大人のシュミ活 2025.07.09 会社の桜の木がさっぱりしました 週刊郡山 ザ・ウィークリーを毎週発行している当社には、立派な桜の木が植えられています。 春には桜が綺麗に咲き、国道沿いからの会社の目印にもなっています。 そんな桜の木ですが、緑豊かなのはいいことなのですが、最近だいぶモサ... # 編集部の自由帳 2025.07.08 いわき市勿来町 国魂神社 たくさんの風鈴に飾られた国魂神社(くにたまじんじゃ)では夏詣の参拝客で賑わっていました。風鈴神社として有名で、無数の風鈴が強い風で一斉に鳴り響いても全くうるさいとは感じず、むしろ心地よかったなぁ、、、。令和7年7月7日の... # 編集部の自由帳 2025.07.07 おしゃれな老舗のベーカリー【須賀川・TAMAKIYA】 須賀川市中町にある BAKERS SHOP TAMAKIYA。 シンプルでおしゃれな外観が特徴的です。 お店の前にはウルトラ怪獣のカネゴンがベンチに座っています。 須賀川市に引っ越してきた時、 最初の頃は松明通り沿いにウ... # 編集部の自由帳 2025.07.07 網戸の貼り替え 前々から気になっていた網戸の小さい穴重い腰を上げて貼り替えに挑戦しました。 まずはYouTubeでプロの作業を確認して必要なものをホームセンターで買ってきました。何でも良いわけではなく、網が挟まる隙間のサイズが要注意でそ... # 編集部の自由帳 2025.07.05 « 前へ 1 2 3 4 5 … 53 次へ »
結成から 30 年経っても、なお進化し続ける音楽の旅 郡山市を拠点に活動するプログレッシブ・ロックバンド「Counter parts(カウンターパーツ)」。1993 年 11 月の結成以来、30 年以上にわたり、独自の世界観と音楽作りを貫き、郡山の音楽シーンに確かな存在感を... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.07.16
2025 年度高校野球育成功労賞受賞 帆足 勉さん 20 年以上にわたり高校野球の育成と発展に貢献した指導者に対して、日本高等学校野球連盟と朝日新聞社から贈られる「高校野球育成功労賞」。2025 年度の同賞に、福島県からは、日和田町にお住いの帆足勉さんが選ば... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.07.16
学者だけどバカ 考古学者のS先生は、息子さんから頼まれて、子猫を飼うことになりました。白黒の柄で、生後 6 か月の女の子。家じゅうを元気よく走り回って、ゴミをかぶったり、しょうゆ皿に足を突っ込んだり。 「すっかり汚れたから、お風呂に入れ... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.16
須賀川駅周辺を散策 休みの日。天気が良かったので、須賀川駅前を散策しました。 今年の1月に新しくなった須賀川駅は、東西自由連絡通路「あかりのみち」が整備され、東側と西側が簡単に行き来できるようになりました。 2階の連絡通路からは1階にある線... # 編集部の自由帳 2025.07.14
最近食べたもの 気になっていた半熟カレーせんを偶然発見 せんべいだけどしっとりぬれ煎餅ともまた違う食感でおいしかったです 炭酸氷なるものがごろごろ入っていてメロンソーダのシュワシュワ感の再現度がすごかった ファミリーマート限定だったそう... # 編集部の自由帳 2025.07.11
空気を読むネコ 見晴らし台ネコ食堂で、野良ネコのお世話をしている人たちの中には、猫アレルギーの田中さんもいるのです。 「可愛いんだけど、撫でると蕁麻疹が出るのよ」と言って、田中さんはネコたちに「寄ってこないで、寄ってこないで」といつも頼... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.09
Oh! Say食堂 逢瀬町の地域交流の場を作りたいと、今年 2 月からスタートしたのが「Oh! Say食堂」。代表の佐藤さんにお話を伺いました。 「逢瀬町は子どもが少なくなり、高齢者だけの世帯も増える中、もっと逢瀬町を盛り上げたいとはじめま... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.07.09
笑顔で楽しくできる体操 リフレッシュ桑野3B体操 桑野地域公民館の主催事業として3B体操講座が開催され、その受講者が昭和 63 年 4 月に結成した「リフレッシュ桑野3B体操」。 部長の近藤敬子さんにお話を伺いました。「現在、 50 代から 7... 元気紹介! # 大人のシュミ活 2025.07.09
会社の桜の木がさっぱりしました 週刊郡山 ザ・ウィークリーを毎週発行している当社には、立派な桜の木が植えられています。 春には桜が綺麗に咲き、国道沿いからの会社の目印にもなっています。 そんな桜の木ですが、緑豊かなのはいいことなのですが、最近だいぶモサ... # 編集部の自由帳 2025.07.08
いわき市勿来町 国魂神社 たくさんの風鈴に飾られた国魂神社(くにたまじんじゃ)では夏詣の参拝客で賑わっていました。風鈴神社として有名で、無数の風鈴が強い風で一斉に鳴り響いても全くうるさいとは感じず、むしろ心地よかったなぁ、、、。令和7年7月7日の... # 編集部の自由帳 2025.07.07
おしゃれな老舗のベーカリー【須賀川・TAMAKIYA】 須賀川市中町にある BAKERS SHOP TAMAKIYA。 シンプルでおしゃれな外観が特徴的です。 お店の前にはウルトラ怪獣のカネゴンがベンチに座っています。 須賀川市に引っ越してきた時、 最初の頃は松明通り沿いにウ... # 編集部の自由帳 2025.07.07
網戸の貼り替え 前々から気になっていた網戸の小さい穴重い腰を上げて貼り替えに挑戦しました。 まずはYouTubeでプロの作業を確認して必要なものをホームセンターで買ってきました。何でも良いわけではなく、網が挟まる隙間のサイズが要注意でそ... # 編集部の自由帳 2025.07.05