記事一覧 読み物 一覧元気紹介! 一覧編集部の自由帳 一覧 最新順古い順人気順 地球防衛軍 うちの近くに、みんなから「梅じい」と呼ばれているおじいさんが住んでいます。川で遊ぶのが好きらしく、いつも竹竿のようなものを高く掲げて、川まで歩いて行きます。竹竿のようなものは何かと尋ねたら「これは宇宙と交信する道具じゃ」... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.23 音路太子堂の三匹獅子舞 音路太子堂に奉納される三匹獅子舞は、寛永 20 年( 1643 年)頃、戦火で焼けた太子堂を再建した際に復活したとされています。氏子によって代々継承されてきましたが、現在では保存会がその役を担い、小学 3 ~ 6 年の男... 元気紹介! # こおりやま文化財散歩 2025.07.23 3連休 GW ぶりの連休 梅雨も明けて夏の暑さが一気に押し寄せる 3 連休でした こちらはヨークベニマルで見つけた限定デザインのフリーザーバッグ S だけない!と思って次の日も見に行くと 無事に手に入れることができました もちろ... # 編集部の自由帳 2025.07.22 これぞ元祖のクリームボックス【郡山市西ノ内・ロミオ】 3 連休、西ノ内のヨークパークに行きました。 今年 3 月に新装オープンしたヨークパークですが、今更ながら初来店です(オープンしたての人混みが苦手なので……)。 昔、イトーヨーカドーだった頃に何度か行ったなぁ……と思いつ... # 編集部の自由帳 2025.07.22 見渡す限りの緑 三穂田町に営業に行ったのですが、田んぼに青々とした稲が元気に育っていました。 お米の価格も若干下がってきたようですが、食べ盛りのお子さんがいるお宅は大変だと聞きます。 ふと思いましたが、「青々とした緑」という表現は、外国... # 編集部の自由帳 2025.07.18 結成から 30 年経っても、なお進化し続ける音楽の旅 Counter parts 郡山市を拠点に活動するプログレッシブ・ロックバンド「Counter parts(カウンターパーツ)」。1993 年 11 月の結成以来、30 年以上にわたり、独自の世界観と音楽作りを貫き、郡山... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.07.16 2025 年度高校野球育成功労賞受賞 帆足 勉さん 20 年以上にわたり高校野球の育成と発展に貢献した指導者に対して、日本高等学校野球連盟と朝日新聞社から贈られる「高校野球育成功労賞」。2025 年度の同賞に、福島県からは、日和田町にお住いの帆足勉さんが選ば... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.07.16 学者だけどバカ 考古学者のS先生は、息子さんから頼まれて、子猫を飼うことになりました。白黒の柄で、生後 6 か月の女の子。家じゅうを元気よく走り回って、ゴミをかぶったり、しょうゆ皿に足を突っ込んだり。 「すっかり汚れたから、お風呂に入れ... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.16 須賀川駅周辺を散策 休みの日。天気が良かったので、須賀川駅前を散策しました。 今年の1月に新しくなった須賀川駅は、東西自由連絡通路「あかりのみち」が整備され、東側と西側が簡単に行き来できるようになりました。 2階の連絡通路からは1階にある線... # 編集部の自由帳 2025.07.14 最近食べたもの 気になっていた半熟カレーせんを偶然発見 せんべいだけどしっとりぬれ煎餅ともまた違う食感でおいしかったです 炭酸氷なるものがごろごろ入っていてメロンソーダのシュワシュワ感の再現度がすごかった ファミリーマート限定だったそう... # 編集部の自由帳 2025.07.11 空気を読むネコ 見晴らし台ネコ食堂で、野良ネコのお世話をしている人たちの中には、猫アレルギーの田中さんもいるのです。 「可愛いんだけど、撫でると蕁麻疹が出るのよ」と言って、田中さんはネコたちに「寄ってこないで、寄ってこないで」といつも頼... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.09 Oh! Say食堂 逢瀬町の地域交流の場を作りたいと、今年 2 月からスタートしたのが「Oh! Say食堂」。代表の佐藤さんにお話を伺いました。 「逢瀬町は子どもが少なくなり、高齢者だけの世帯も増える中、もっと逢瀬町を盛り上げたいとはじめま... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.07.09 « 前へ 1 … 8 9 10 11 12 … 60 次へ »
地球防衛軍 うちの近くに、みんなから「梅じい」と呼ばれているおじいさんが住んでいます。川で遊ぶのが好きらしく、いつも竹竿のようなものを高く掲げて、川まで歩いて行きます。竹竿のようなものは何かと尋ねたら「これは宇宙と交信する道具じゃ」... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.23
音路太子堂の三匹獅子舞 音路太子堂に奉納される三匹獅子舞は、寛永 20 年( 1643 年)頃、戦火で焼けた太子堂を再建した際に復活したとされています。氏子によって代々継承されてきましたが、現在では保存会がその役を担い、小学 3 ~ 6 年の男... 元気紹介! # こおりやま文化財散歩 2025.07.23
3連休 GW ぶりの連休 梅雨も明けて夏の暑さが一気に押し寄せる 3 連休でした こちらはヨークベニマルで見つけた限定デザインのフリーザーバッグ S だけない!と思って次の日も見に行くと 無事に手に入れることができました もちろ... # 編集部の自由帳 2025.07.22
これぞ元祖のクリームボックス【郡山市西ノ内・ロミオ】 3 連休、西ノ内のヨークパークに行きました。 今年 3 月に新装オープンしたヨークパークですが、今更ながら初来店です(オープンしたての人混みが苦手なので……)。 昔、イトーヨーカドーだった頃に何度か行ったなぁ……と思いつ... # 編集部の自由帳 2025.07.22
見渡す限りの緑 三穂田町に営業に行ったのですが、田んぼに青々とした稲が元気に育っていました。 お米の価格も若干下がってきたようですが、食べ盛りのお子さんがいるお宅は大変だと聞きます。 ふと思いましたが、「青々とした緑」という表現は、外国... # 編集部の自由帳 2025.07.18
結成から 30 年経っても、なお進化し続ける音楽の旅 Counter parts 郡山市を拠点に活動するプログレッシブ・ロックバンド「Counter parts(カウンターパーツ)」。1993 年 11 月の結成以来、30 年以上にわたり、独自の世界観と音楽作りを貫き、郡山... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.07.16
2025 年度高校野球育成功労賞受賞 帆足 勉さん 20 年以上にわたり高校野球の育成と発展に貢献した指導者に対して、日本高等学校野球連盟と朝日新聞社から贈られる「高校野球育成功労賞」。2025 年度の同賞に、福島県からは、日和田町にお住いの帆足勉さんが選ば... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.07.16
学者だけどバカ 考古学者のS先生は、息子さんから頼まれて、子猫を飼うことになりました。白黒の柄で、生後 6 か月の女の子。家じゅうを元気よく走り回って、ゴミをかぶったり、しょうゆ皿に足を突っ込んだり。 「すっかり汚れたから、お風呂に入れ... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.16
須賀川駅周辺を散策 休みの日。天気が良かったので、須賀川駅前を散策しました。 今年の1月に新しくなった須賀川駅は、東西自由連絡通路「あかりのみち」が整備され、東側と西側が簡単に行き来できるようになりました。 2階の連絡通路からは1階にある線... # 編集部の自由帳 2025.07.14
最近食べたもの 気になっていた半熟カレーせんを偶然発見 せんべいだけどしっとりぬれ煎餅ともまた違う食感でおいしかったです 炭酸氷なるものがごろごろ入っていてメロンソーダのシュワシュワ感の再現度がすごかった ファミリーマート限定だったそう... # 編集部の自由帳 2025.07.11
空気を読むネコ 見晴らし台ネコ食堂で、野良ネコのお世話をしている人たちの中には、猫アレルギーの田中さんもいるのです。 「可愛いんだけど、撫でると蕁麻疹が出るのよ」と言って、田中さんはネコたちに「寄ってこないで、寄ってこないで」といつも頼... 読み物 # にゃんこ物語 2025.07.09
Oh! Say食堂 逢瀬町の地域交流の場を作りたいと、今年 2 月からスタートしたのが「Oh! Say食堂」。代表の佐藤さんにお話を伺いました。 「逢瀬町は子どもが少なくなり、高齢者だけの世帯も増える中、もっと逢瀬町を盛り上げたいとはじめま... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.07.09