記事一覧 読み物 一覧元気紹介! 一覧編集部の自由帳 一覧 最新順古い順人気順 リストランテ マルテッロで至福の時間 郡山市富田東にある、イタリアン「リストランテ マルテッロ」でディナーをいただきました。 こちらのお店はこだわり食材を丁寧な仕事で料理しているので、何を食べても美味。 毎回いただく、バーニャカウダ。 ソースが絶品で、パンに... # 編集部の自由帳 2025.06.23 梅雨はどこへ 梅雨入りしたと思ったら 今週はずっと天気がよかったですね 来週からは梅雨が戻ってくるらしいです ベニマルの駐車場からみた夕日 きれいでした # 編集部の自由帳 2025.06.20 猫たち 猫は年上が年下を毛繕いすることが多いとのこと。調べたらアログルーミングというそうです。 思い返せば代々わが家の猫たちもそうでした。 あくびが大迫力です。 # 編集部の自由帳 2025.06.20 泥臭くても、踏み出した一歩に意味がある。 普段は配達業に携わりながらシンガーソングライターとして音楽活動を続けるフォアボール石井さんは、郡山市在住の 31 歳。その活動名の由来を聞くと、「泥臭くても、まずは一歩を踏み出す」という気持ちが込められているそうです。 ... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.06.20 慢性的な痛みとお別れ!プロの手技で根本改善 日本 DRT 協会 認定院 みやび整体院堀川雅紀まさきさん 郡山市で整体院を営まれている堀川先生は、郡山市生まれ。新幹線運転士から治療家への異色の転身を遂げました。その背景のひとつには、日々の業務のなかで肩こりや腰痛が深... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.06.20 最高のプレゼント 妻は関西の出身ですが、ものすごく犬が好きで、ぼくと結婚するときの条件は「飼っている犬と一緒に行きます」でした。 その子はダックスフンドとプードルのミックスで、ダップーの女の子チョコちゃんでした。以来 10 年、子どもたち... 読み物 # わんこ物語 2025.06.20 暑さに負けず 暑い日はスタミナ! スタミナといったら豚肉! 郡山市新屋敷にある 【めしや 佐藤】の「豚キャベツ炒め定食(塩)」をいただきました アツアツの鉄板に山盛りのキャベツと豚肉 ちょうどいい塩加減と香ばしさで箸が進みます ご飯は... # 編集部の自由帳 2025.06.17 身近で親しみやすいパン屋さん 【会津若松・パン工房またど〜る】 先日会津若松に帰った時に、親にオススメのパン屋さんを教えてもらいました。 会津若松市の表町にある「パン工房またど〜る」さんです。 運良く、ちょうど焼きたてのパンをいくつか買うことが出来ました。 まずは「明太フランス」。 ... # 編集部の自由帳 2025.06.16 武井武雄展 幻想の世界へようこそ 郡山市立美術館の「武井武雄展 幻想の世界へようこそ」に行ってきました。 童画というジャンルを発案した方だけあって、タッチが繊細で可愛いらしくて、美しかったです。 子ども向けの本をたくさん出されていますが、「本の宝石」とい... # 編集部の自由帳 2025.06.16 ボリューム満点の日替わり定食【郡山・旬の味 千心】 今日のお昼は郡山市八山田にある「千心」さんにてランチをいただきました。 メニューは「日替わり定食」だけ。 都度変わるので、注文してから配膳されるまで内容がまったくわかりません。 本日はハンバーグがメインで、他にも副菜や小... # 編集部の自由帳 2025.06.13 クリーン作戦 今朝は少し早く出社して社員全員で草刈り・草取りを行いました。 じりじりと陽が差しはじめながらの美化活動でしたが、会社の敷地内が綺麗になり、さっぱりした気持ちです。 去年の秋に落ち葉掃きをしたのを思い出しました。 ウィーク... # 編集部の自由帳 2025.06.13 栽培を通して社会貢献をしていきます 喜久田ふるさとファーム会 2021 年に喜久田町の男性が中心となり発足した「喜久田ふるさとファーム会」。夏野菜を苗から育て、収穫をし、料理をして美味しく食べることをテーマに活動をしています。 会長の大内嘉明さんにお話を伺... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2025.06.13 « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 53 次へ »
リストランテ マルテッロで至福の時間 郡山市富田東にある、イタリアン「リストランテ マルテッロ」でディナーをいただきました。 こちらのお店はこだわり食材を丁寧な仕事で料理しているので、何を食べても美味。 毎回いただく、バーニャカウダ。 ソースが絶品で、パンに... # 編集部の自由帳 2025.06.23
猫たち 猫は年上が年下を毛繕いすることが多いとのこと。調べたらアログルーミングというそうです。 思い返せば代々わが家の猫たちもそうでした。 あくびが大迫力です。 # 編集部の自由帳 2025.06.20
泥臭くても、踏み出した一歩に意味がある。 普段は配達業に携わりながらシンガーソングライターとして音楽活動を続けるフォアボール石井さんは、郡山市在住の 31 歳。その活動名の由来を聞くと、「泥臭くても、まずは一歩を踏み出す」という気持ちが込められているそうです。 ... 元気紹介! # GAKUTO GROOVE 2025.06.20
慢性的な痛みとお別れ!プロの手技で根本改善 日本 DRT 協会 認定院 みやび整体院堀川雅紀まさきさん 郡山市で整体院を営まれている堀川先生は、郡山市生まれ。新幹線運転士から治療家への異色の転身を遂げました。その背景のひとつには、日々の業務のなかで肩こりや腰痛が深... 元気紹介! # キラリ輝きびと 2025.06.20
最高のプレゼント 妻は関西の出身ですが、ものすごく犬が好きで、ぼくと結婚するときの条件は「飼っている犬と一緒に行きます」でした。 その子はダックスフンドとプードルのミックスで、ダップーの女の子チョコちゃんでした。以来 10 年、子どもたち... 読み物 # わんこ物語 2025.06.20
暑さに負けず 暑い日はスタミナ! スタミナといったら豚肉! 郡山市新屋敷にある 【めしや 佐藤】の「豚キャベツ炒め定食(塩)」をいただきました アツアツの鉄板に山盛りのキャベツと豚肉 ちょうどいい塩加減と香ばしさで箸が進みます ご飯は... # 編集部の自由帳 2025.06.17
身近で親しみやすいパン屋さん 【会津若松・パン工房またど〜る】 先日会津若松に帰った時に、親にオススメのパン屋さんを教えてもらいました。 会津若松市の表町にある「パン工房またど〜る」さんです。 運良く、ちょうど焼きたてのパンをいくつか買うことが出来ました。 まずは「明太フランス」。 ... # 編集部の自由帳 2025.06.16
武井武雄展 幻想の世界へようこそ 郡山市立美術館の「武井武雄展 幻想の世界へようこそ」に行ってきました。 童画というジャンルを発案した方だけあって、タッチが繊細で可愛いらしくて、美しかったです。 子ども向けの本をたくさん出されていますが、「本の宝石」とい... # 編集部の自由帳 2025.06.16
ボリューム満点の日替わり定食【郡山・旬の味 千心】 今日のお昼は郡山市八山田にある「千心」さんにてランチをいただきました。 メニューは「日替わり定食」だけ。 都度変わるので、注文してから配膳されるまで内容がまったくわかりません。 本日はハンバーグがメインで、他にも副菜や小... # 編集部の自由帳 2025.06.13
クリーン作戦 今朝は少し早く出社して社員全員で草刈り・草取りを行いました。 じりじりと陽が差しはじめながらの美化活動でしたが、会社の敷地内が綺麗になり、さっぱりした気持ちです。 去年の秋に落ち葉掃きをしたのを思い出しました。 ウィーク... # 編集部の自由帳 2025.06.13
栽培を通して社会貢献をしていきます 喜久田ふるさとファーム会 2021 年に喜久田町の男性が中心となり発足した「喜久田ふるさとファーム会」。夏野菜を苗から育て、収穫をし、料理をして美味しく食べることをテーマに活動をしています。 会長の大内嘉明さんにお話を伺... 元気紹介! # われらいきいきシニア 2025.06.13