記事一覧 読み物 一覧元気紹介! 一覧編集部の自由帳 一覧 最新順古い順人気順 ゆうやけベリー 先日、ふるや農園にイチゴ狩りに行ってきましたいちごの甘い香りに包まれながら、ゆうやけベリーをはじめ、いろいろな品種のイチゴを味わえて大満足!それぞれのイチゴに個性があって、食べ比べも楽しかったです♪ 完熟の状態で食べられ... # 編集部の自由帳 2025.05.15 仙台 写真は先日仙台で撮影したものです パルコの中はこの数ヶ月でいろいろ変わっていて 別のお店のようでした この週末は雨の予報なので おでかけの際はお気を付けて # 編集部の自由帳 2025.05.15 ふと、空を見上げたら…… ふと空を見上げたら、太陽の周りにめちゃくちゃ大きい輪っかが見えました。 ネットで調べると「日暈ひがさ」または「ハロ」という自然現象のようです。 そんなに珍しい現象ではないとのことですが、初めて見たので驚きました……。 こ... # 編集部の自由帳 2025.05.14 思い出の笹原川千本桜と日中線しだれ桜並木 行く春を惜しみつつ、新緑に目を奪われる季節になりました。桜を追いかけてあちこち出かけた日々が懐かしく感じますね。先月の情報になってしまいましたが、郡山の笹原川千本桜と喜多方の日中線しだれ桜並木の写真です。(ゆ) # 編集部の自由帳 2025.05.13 最古の猫 マヌルネコは世界最古の猫と言われ、約600万年前から存在しており今でもほとんど姿が変わらないと言われています。 私は昔から猫が好きなんですが、以前旭山動物園でマヌルネコを生で初めて見たとき、その可愛らしさと力強さのギャッ... # 編集部の自由帳 2025.05.13 つつじ 須賀川市の大桑原つつじ園が見頃のようですが、本日お邪魔した西ノ内のあいえるの会さんのつつじも見事でした。 花のシーズン到来ですね! # 編集部の自由帳 2025.05.12 まんまーる東都学園 こども食堂 保育・医療・介護に関わる人材を養成する郡山健康科学専門学校で、今年の4月から子ども食堂の取組がスタートしたと聞き、担当の小尾さんにお話を伺いました。 「子どもへの食事提供だけでなく、地域交流や居場所作りにも貢献したいと考... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.05.10 健康で生き生きとした生活のための卓球クラブ 卓球を通して老若男女が、健康で生き生きとした生活を送ると共にメンバー同士の親睦を深めようと2011年に活動が始まった「なでしこ卓球クラブ」。 会長の池下健さんにお話を伺いました。「現在、70代から80代の13人で、毎週火... 元気紹介! # 大人のシュミ活 2025.05.10 西谷棚田を守る人々 二本松市の書店でとても素敵な一冊を見つけました。この本は二本松にある棚田にスポットをあてた伝承ガイドブックとして出版されており、収益は全額この西谷棚田の保全活動に使われるとなっていた。このガイドブックを出されたのは、大七... # 編集部の自由帳 2025.05.09 助け合いの精神 うちにはネコが三匹います。その日は仕事で疲れてしまって、家でネコたちにご飯をあげたら、台所のドアをバターンと閉めて、そのまま寝てしまいました。 翌朝、三毛猫のココちゃんが私の顔のすぐそばでニャーニャーとうるさく鳴くので目... 読み物 # にゃんこ物語 2025.05.09 休み明け 4日間のGWがあっという間に終わってしまいました 天気がよかったので洗濯物を一気に干せました 7月の海の日まで祝日がない日が続きます 寒暖差に負けそうですが、頑張ります 祖母の家の庭では芝桜が鮮やかに咲いていました # 編集部の自由帳 2025.05.08 須賀川牡丹園 牡丹の見ごろは4月下旬から5月中旬ということで、須賀川牡丹園に行ってきました。 多くの観光客で賑わうなか、東京ドーム約3個分といわれる広大な敷地にはたくさんの牡丹が咲き誇っていました。 自然豊かで心安らぐ場所でした。 敷... # 編集部の自由帳 2025.05.07 1 2 3 … 45 次へ »
ゆうやけベリー 先日、ふるや農園にイチゴ狩りに行ってきましたいちごの甘い香りに包まれながら、ゆうやけベリーをはじめ、いろいろな品種のイチゴを味わえて大満足!それぞれのイチゴに個性があって、食べ比べも楽しかったです♪ 完熟の状態で食べられ... # 編集部の自由帳 2025.05.15
仙台 写真は先日仙台で撮影したものです パルコの中はこの数ヶ月でいろいろ変わっていて 別のお店のようでした この週末は雨の予報なので おでかけの際はお気を付けて # 編集部の自由帳 2025.05.15
ふと、空を見上げたら…… ふと空を見上げたら、太陽の周りにめちゃくちゃ大きい輪っかが見えました。 ネットで調べると「日暈ひがさ」または「ハロ」という自然現象のようです。 そんなに珍しい現象ではないとのことですが、初めて見たので驚きました……。 こ... # 編集部の自由帳 2025.05.14
思い出の笹原川千本桜と日中線しだれ桜並木 行く春を惜しみつつ、新緑に目を奪われる季節になりました。桜を追いかけてあちこち出かけた日々が懐かしく感じますね。先月の情報になってしまいましたが、郡山の笹原川千本桜と喜多方の日中線しだれ桜並木の写真です。(ゆ) # 編集部の自由帳 2025.05.13
最古の猫 マヌルネコは世界最古の猫と言われ、約600万年前から存在しており今でもほとんど姿が変わらないと言われています。 私は昔から猫が好きなんですが、以前旭山動物園でマヌルネコを生で初めて見たとき、その可愛らしさと力強さのギャッ... # 編集部の自由帳 2025.05.13
まんまーる東都学園 こども食堂 保育・医療・介護に関わる人材を養成する郡山健康科学専門学校で、今年の4月から子ども食堂の取組がスタートしたと聞き、担当の小尾さんにお話を伺いました。 「子どもへの食事提供だけでなく、地域交流や居場所作りにも貢献したいと考... 元気紹介! # 子ども食堂 2025.05.10
健康で生き生きとした生活のための卓球クラブ 卓球を通して老若男女が、健康で生き生きとした生活を送ると共にメンバー同士の親睦を深めようと2011年に活動が始まった「なでしこ卓球クラブ」。 会長の池下健さんにお話を伺いました。「現在、70代から80代の13人で、毎週火... 元気紹介! # 大人のシュミ活 2025.05.10
西谷棚田を守る人々 二本松市の書店でとても素敵な一冊を見つけました。この本は二本松にある棚田にスポットをあてた伝承ガイドブックとして出版されており、収益は全額この西谷棚田の保全活動に使われるとなっていた。このガイドブックを出されたのは、大七... # 編集部の自由帳 2025.05.09
助け合いの精神 うちにはネコが三匹います。その日は仕事で疲れてしまって、家でネコたちにご飯をあげたら、台所のドアをバターンと閉めて、そのまま寝てしまいました。 翌朝、三毛猫のココちゃんが私の顔のすぐそばでニャーニャーとうるさく鳴くので目... 読み物 # にゃんこ物語 2025.05.09
休み明け 4日間のGWがあっという間に終わってしまいました 天気がよかったので洗濯物を一気に干せました 7月の海の日まで祝日がない日が続きます 寒暖差に負けそうですが、頑張ります 祖母の家の庭では芝桜が鮮やかに咲いていました # 編集部の自由帳 2025.05.08
須賀川牡丹園 牡丹の見ごろは4月下旬から5月中旬ということで、須賀川牡丹園に行ってきました。 多くの観光客で賑わうなか、東京ドーム約3個分といわれる広大な敷地にはたくさんの牡丹が咲き誇っていました。 自然豊かで心安らぐ場所でした。 敷... # 編集部の自由帳 2025.05.07