
安積剣道スポーツ少年団
昭和 46 年に結成された安積剣道スポーツ少年団。「和の剣道」「和の勝利」「和の前進」をチームスローガンに幼稚園年長~中学 3 年生の 41 名が週に 2 回の練習に汗を流します。監督の安達彰廣さんは「子ども達の熟練度に合わせて『急がず・焦らず』明日に繋がる指導をしています。今後は、各自の目標を達成できるチームになってほしいですね」と話します。
ちょこっとおかわり編

昭和 46 年に結成された安積剣道スポーツ少年団。幼稚園年長から中学3年生の団員 41 名が週に 2 回稽古に励みます。
「『正しい心』『正しい礼儀』『正しい練習』を指導理念に、学年の垣根を越えて皆仲良く剣道に取り組んでいます。剣道を通じ『和』を大切に、心を練り体を鍛え技を磨いてほしいですね」と監督の安達彰廣さん。
キャプテンの桺沼奏斗くん(6 年)は、幼稚園年長から剣道を始めました。身長が高いので、相手の動きをよく見て出ばな技を狙えるところが特徴の選手です。チームについて「チームワークを大切にし、一心一体の試合ができることがチームの強みです」。試合で苦しい時などは、皆で声を掛け合い、励まし合っているとのこと。また、試合で勝った時の嬉しさ、感動と年齢関係なく交流できることが剣道の魅力なんですって。「目標は県大会団体・個人優勝。チームワークをもっと大事にしたチームにしたいです」。
今後の皆さんの活躍に期待ですね!
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。