
大島ソフトボールスポーツ少年団
1983年に大島地域の子どもたちにソフトボールを通して健全な心身と技術の体得を目的に結成された大島ソフトボールスポーツ少年団。1・4・5 年生の 13 名が週 2 回の練習に励んでいます。指導者の江花拓也さんは「ソフトボールや野球を続けていく中で技術だけではなく、人としての基礎を学べるような指導を心がけています」と話します。
ちょこっとおかわり編

1983年に結成された大島ソフトボールスポーツ少年団。「強い子・正しい子・ガッツのある子」をチームスローガンに週に2 回の練習に汗を流します。
指導者の江花拓也さんは「低学年の頃からソフトボールを経験している5年生が多いので、県大会優勝を目指しプレーしてほしいですね」と話します。基礎練習に時間をかけ、試合の反省を活かして練習に取り組みます。
キャプテンの江花太希くん(5 年)は、ピッチャーとしてコントロール重視の打者を打ち取る投球が持ち味の選手です。「練習の時からチームを盛り上げるような声出しを意識しています。調子が悪くても 1 人 1 人ができることをやる全員ソフトを目指しています」と太希くん。
まずは県大会に出場し 1 勝したいとのこと。新チームになり練習に熱が入ります。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。