三穂田剣道スポーツ少年団

昭和 56 年に設立された三穂田剣道スポーツ少年団。「気剣体」をスローガンに小学 2 年から中学 3 年の15 人が週に 2 回の稽古に励みます。指導者の羽生克利さんは「ほめて伸ばし、剣道に楽しく打ち込んでもらうこと、基本を大切にこれからも稽古に励んでいきます」と話します。

ちょこっとおかわり編

昭和 5 6年に「続けることの大切さ」「体を動かすことの楽しさ」「勝つことの喜び」を地域の子どもたちに知ってほしいと活動が始まった三穂田剣道スポーツ少年団。

指導者の羽生克利さんは「稽古では、基本を大切に指導をしています。また、剣道を楽しみながら試合に勝てるよう応用力についても追及していきたいですね。今後も地道に稽古を続けていき、団としていつまでも活動していきたいです。興味のある方は、練習に見学にいらしてください。どなたでも大歓迎です」と話します。

キャプテンの富脇煌雅くん(6 年)は、小学3年生の時に友達に誘われて剣道を始めました。面が得意技とのこと。「お互いが励まし合いながら練習や試合に臨めています。また、今後の大会ではみんなで協力し、上位入賞を目指して練習していきます」と意気込みを話してくれました。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。