
和気あいあいと囲碁を楽しみます
大島囲碁クラブ
平成元年に、地域の囲碁が好きな人たちが集まって結成された大島囲碁クラブ。 70 代から 80 代の 3 人で毎週土曜日に大島地域公民館で活動をしています。会長の橋谷田明さんにお話を伺いました。「囲碁は、決まり事が少なく自由に打つことができることが魅力ですね。また、碁盤に向かい真剣勝負することで、集中力も高まりますし、頭の体操にもなりボケ防止に役立っているのではないでしょうか」。
週に 1 度でも外に出て仲間と囲碁を楽しみながらコミュニケーションをとることで生活にも張りが出るそうです。「昨年からは、市内の囲碁クラブとの交流もしています。いつもと違う人と囲碁を打つことは、刺激があり、さらに囲碁が楽しくなりましたね」と橋谷田さん。
9 路盤や 13 路盤などもあるため、初めての方も安心して囲碁を楽しめるとのことです。「今後もメンバーが健康で、いつまでも囲碁を楽しみ続けたいですし、欲を言えば、少しでも囲碁に興味のある人が入って偶数で活動できればいいなと思っています」。今日も和気あいあいと囲碁を打ち続けます。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。