何歳からでも始められるラージ卓球
大島ラージ卓球クラブ
2010 年に、卓球を通して健康増進とメンバー同士の親睦を図るために活動が始まった大島ラージ卓球クラブ。
メンバーの古川俊さんにお話を伺いました。「現在、70 〜 80 代の 15 人で毎週月曜日の 9 : 00 〜 12 : 00 に大島地域公民館で練習をしています。クラブのモットーは、怪我をせず楽しく和やかな雰囲気でプレーすることですね」。

ラージボール卓球は、硬球と比べるとボールが大きく、スピードが出にくいということで、年齢を重ねてもプレーしやすいという特徴があります。練習では、前半は 15 分サイクルで、メンバー同士フリーでラリーを行い、後半は男女でペアを決め、ダブルスでの試合を行います。
「みんなで和気あいあいと卓球をしたり、世間話ができることが活動の楽しさではないでしょうか」と古川さん。体と口を動かすことがストレス発散にもなっているんだそうです!
「いくつになっても仲良く卓球を続けていくことがクラブの目標です。また、初めての方もラケットの持ち方からお教えしますので、練習の際に体験にいらしてください」。今日も和やかにラリーが続きます。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。
