グラウンドゴルフで心身の健康と毎日ハリのある生活を目指します!

ちびっこ広場愛球会

グラウンドゴルフは郡山市内でも競技者が 1,000 人以上いる人気のスポーツで、15 m・ 25 m・ 30 m・ 50 mと距離の異なるホールを 2 回プレーし、そのトータルの打数を競う競技です。桜の名所で知られる弥明の桜の西側にあるちびっこ広場をホームグラウンドに活動している「ちびっこ広場愛球会」会長の佐藤大二さんにお話を伺いました。「地域の仲間でのびのびグラウンドゴルフを楽しみたいということから活動が始まりました」。今年で結成 3 年目となり、毎週土曜日に 70 代〜 80 代の 23 名でプレーしています。

プレー風景

「気持ちよく(ルールを守る)、元気良く(励ましあう)、皆仲良く(プレーを楽しむ)ことをモットーにしています」と佐藤さん。ルールは簡単で誰もが楽しめるスポーツとのこと。全員で一斉にスタートし、打数を集計するまで順位がわからないことも面白さの一つです。また、ホールインワンするとマイナス 3 打の特典があり、初心者でも一発で逆転することができるので一度プレーすると夢中になる方がたくさんいるそうです。「グラウンドゴルフでの目標があることで生活にハリが出ます。また、家庭では一人の方もいるので、楽しく交流できる場でもありますね」。メンバーの中には夫婦でグラウンドゴルフをプレーし、共通の趣味を持つことで会話が増えたという方も。

今後は「会員の交流をさらに深め、心身の健康を図っていきたいです」と抱負を話していただきました。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。