これからも元気いっぱいで卓球をプレーし続けます!

スマイル卓球クラブ

2010 年に「楽しく汗をかこう」と活動が始まったスマイル卓球クラブ。毎週月曜日と土曜日に 2 〜 3 時間程度、楽しく和気あいあいと卓球をプレーしています。

会長の大林尚道さんにお話を伺いました。「現在、 60 代から 80 代の 15 人で活動中です! 2 人いればプレーできることや季節関係なしに楽しめることが卓球の魅力ですね」。活動は、 10 分× 2 回のラリーの練習を中心に行います。「卓球は、無心で集中してボールを追うことで、動体視力の活性化の効果もありボケ防止にもなっています。また、瞬発力や筋力がついて、つまずいても転ばなくなるなど、日常生活でのケガ防止にもなっていると思います」と大林さん。

メンバーの中には郡山市の市民体育大会に出場し、上位入賞されている方もいるとのことです。「今後もメンバーと一緒に長く続けていくことが目標です。プレーし続けるためにも健康管理にも気をつけていきたいですね。また、みんな何歳まで続けられるか楽しみです。目指すは 100 歳!」と今後の抱負を話していただきました。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。