
いつまでも楽しみながら踊り続けます!
2011年に楽しみながらフォークダンスを踊りたいと活動が始まった「まい・ぷりえ」。毎週土曜日14:00から小原田地域公民館を中心に活動をしています。
代表の菅野美津子さんにお話を伺いました。「現在、60代から90代の7人で楽しく踊っています。フォークダンスは、音楽を耳で聞きながら、全身をつかって踊るので、特に足腰の筋力が鍛えられますし、頭の体操にもなると思います」。メンバーの中には、フォークダンスを始めて正座ができるようになったという方も!
年間で30〜40曲ほど踊るとのことで、曲目は各国の民族舞踊が中心とのこと。簡単なステップの曲もあり、初めての方も楽しめます。「フォークダンスは決まったパートナーがいなくても、その場にいる人だけで踊ることができますし、ステップを覚えると様々なダンスを踊れるようになり楽しいですね」と菅野さん。各国の民族衣装を着て踊れる喜びもあるんだそうです。
「今後もみんなで和気あいあいと踊っていきたいです。もう少しメンバーが増えれば踊れる曲の幅も広がるので、興味のある方は活動日にいらしてみてください」と抱負を話していただきました。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。