
いつまでも健康に楽しく活動していきます!
こおりやま吹矢クラブ
2009 年に健康増進と親睦を深めることを目的に活動が始まった「こおりやま吹き矢クラブ」。
会長の阿部伊奈子さんにお話を伺いました。
「60 代から 80 代の 15 人で、火曜日 13:30 〜 15:30 に富田公民館、木曜日 10:00 〜 11:30 に桑野公民館で練習をしています」。
クラブのモットーは、「健康に楽しむ」こと。メンバーが昇段審査や市民体育祭での入賞など目標を持ちながら、切磋琢磨しながら吹矢の技術向上に努めているそうです。練習では、3 秒で息を吸い 10 秒かけて息を吐く腹式呼吸、3 秒で息を吸い一気に吐く吹矢式呼吸法など基本動作を行い、実戦練習に移ります。「毎週、みんなと顔を合わせ練習したり、お話することが楽しさですね。また、吹矢は平常心でないと思うような結果が残せないので、集中力が養えますよ」と阿部さん。メンバーの中には、季節の変わり目などの喘息発作が吹矢を始めて症状が治まったという方も!
「これからも楽しく活動を続けていきたいですし、クラブ内での月例大会などイベントも企画していければと思っています。また、年齢関係なく楽しむことができますので、興味のある方はどなたでも大歓迎です。練習の際に見学にいらしてください」と抱負を話していただきました。今日も和気あいあいと活動は続きます。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。