元気紹介!

おすすめのカテゴリ

  • 「エル・マージ子ども食堂」

    2024 年 12 月からスタートした「エル・マージ子ども食堂」。代表の関根さんにお話を伺いました。 「子ども食堂をやっている方に話を聞く機会があり、〝飲食店をやっていて場所もある、料理提供のノウハウもある〟と条件が揃っ...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • 日和田フットボールクラブ

    1985 年に日和田地域の子どもたちにサッカーの楽しさを知ってほしいと活動が始まりました。「サッカーを楽しみながらチームプレーを大切に」をスローガンに年長から小学 5 年生の 23 人が週 5 日の練習に励んでいます。代...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • (一社)地域おこし協力隊活動推進協会

    郡山の鯉をもっと食べて欲しいと開発したのが鯉とば。クセもなく食べやすいとお子様のおやつからお酒のつまみにも好評です。さらには本来廃棄される鯉の皮を使うフィッシュレザー製品も開発。1つとして同じ模様がない逸品です。ご購入は...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • これからも楽しみながら編み物を続けていきます

    糸と羊の会 2020 年に手芸の交流会として活動が始まった糸と羊の会。 会を代表して岩淵千佳子さんにお話を伺いました。「現在、30 代から 80 代の 20 人で月に 1 回 10:00 〜 17:00 に集まり交流して...

    元気紹介! # 大人のシュミ活

  • 神社を通して地域に賑わいと活気を

    延喜式内 隠津島神社宮司 深津香奈枝さん 郡山市喜久田町、国道 49 号線に向かって立つ鳥居が目を引く延喜式内隠津島神社は、1300 年以上前に創建された由緒ある神社です。 長年宮司をつとめていた亡き母の後を継ぎ、宮司と...

    元気紹介! # キラリ輝きびと

  • 65 周年記念演奏会に向け活動していきます!

    合唱団はもる・かい 1961 年に郡山商業高校の卒業生が集まり「郡商はもる・かい」として活動が始りました。現在は、「合唱団はもる・かい」と名称を変え 60 代から 80 代の 20 人のメンバーが在籍。市内の公共施設を中...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • これからも楽しみながら踊りを続けていきます

    静山せいざん流 静褒せいほう会 2006 年に発足した静褒せいほう会。静褒会は、詩や曲に合わせて踊る詩舞の会で、「助け合って、支え合って、高め合う」をモットーに活動をしています。 会長の中根静褒さんにお話を伺いました。「...

    元気紹介! # 大人のシュミ活

  • 日和田ソフトボールスポーツ少年団

    2003 年に日和田地域の子どもたちにソフトボールを楽しんでほしいと結成されました。「全員ソフト」をチームスローガンに小学1年生から 5 年生の 10 人が週 2 ~ 3 回の練習を行っています。監督の七海仁也さんは「ソ...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • つながる灯! ユニバーサルガイド!!グループホーム 縁寿の園

    市民活動団体「郡山水と緑の案内人の会」と連携し、認知症を患っている高齢者でも参加しやすい開成山公園周辺を巡るツアーを年 2 回程度開催。施設の利用者や地元の方どなたでも参加できます。今後は開催回数を増やすこと、外国人も参...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • いつまでも健康に楽しく活動していきます!

    こおりやま吹矢クラブ 2009 年に健康増進と親睦を深めることを目的に活動が始まった「こおりやま吹き矢クラブ」。会長の阿部伊奈子さんにお話を伺いました。 「60 代から 80 代の 15 人で、火曜日 13:30 〜 1...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • いつまでも楽しく健康に活動していきます!

    喜久田ターゲットバードゴルフクラブ 平成 19 年に健康増進とメンバー同士の親睦を深めることを目的に結成された喜久田ターゲットバードゴルフクラブ。代表の大内文義さんにお話を伺いました。 「メンバーは、70 代から 80 ...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 全国高校軽音楽部大会の東北地区大会でグランプリ

    帝京安積高等学校軽音楽部の皆さん 高校の軽音楽部を対象とした全国高校軽音楽部大会「We are Sneaker Ages」の東北地区大会が、去る 10 月 6 日、福島県内で初めて郡山市中央公民館で開催され、帝京安積高校...

    元気紹介! # キラリ輝きびと

PAGE TOP