元気紹介!

おすすめのカテゴリ

  • 日本マスターズ選手権大会 2 連覇を狙います!

    辺見 不二男さん(71 歳・大槻町在住) 辺見不二男さんがウエイトトレーニングと出会ったのは 40 歳の時。休日にトレーニング施設に立ち寄ったことがきっかけでした。「名古屋へ単身赴任中、休みの日にボーっとしていてはダメだ...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 四季の里 緑水苑

    五百川に隣接した 3 万坪の池泉回遊式の庭園を有する緑水苑。四季折々の花々や秋の紅葉を楽しめるよう整備に力を入れ、市民や観光客の目を楽しませています。※現在は冬季休業中ですが、春には約 250 本の桜や梅が咲き誇ります。...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • 三穂田野球スポーツ少年団

    今年で結成 38 年目となる三穂田野球スポーツ少年団。「全員野球」をスローガンに小学 2 年生から 6 年生の 23 人が週 2 回の練習に汗を流します。監督の渡邊隆さんは「まずは、野球を好きになってもらえるような指導を...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • これからも青春時代のようにサッカーを楽しみ続けます

    県南シニアサッカークラブ いくつになってもサッカーを楽しみたいと活動が始まった県南シニアサッカークラブ。 40 代から 60 代の 70 人が所属しています。メンバーの橋本貴志さんにお話を伺いました。「『勝利を目標にケガ...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 少人数でも楽しく歌声を届けます

    今年結成33年を迎えた花の輪コーラスは、声楽の先生が発起人となりコーラスが好きな人が集まり活動が始まりました。練習は、中央公民館で毎週土曜日 9:30 ~ 11:30 に行っています。代表の窪小谷アツさんにお話を伺いまし...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 古典文化の発展のために活動を続けていきます

    穂水ほすい詩吟クラブ 約 30 年前に発足した穂水詩吟クラブ。メンバーは 70 代から 80 代の 7 人で、月に 2 回桃見台公民館で活動をしています。講師の藤田穂条ほじょうさんにお話を伺いました。「絶句、律詩、長詩吟...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • えがおの子ども食堂 エン・ジェル

    「えがおの子ども食堂エン・ジェル」は、今年の 8 月からこども食堂の活動をスタート。代表の橋本さんにきっかけを伺いました。 「長年久留米で暮らす中で、ひとり親家庭の多さや子育ての悩みを耳にするようになりました。久留米には...

    元気紹介! # 子ども食堂

  • これからも「般若心経」を書き続けます

    橋本 勤一さん(74 歳・赤木町在住) 15 年前に弟さんが病気になり、回復を祈って「般若心経」を書きはじめた橋本勤一さん。「般若心経を書くと願いが叶うと聞き、姉夫婦と友人と一緒に書き始めました。現在まで 8,546 枚...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 三穂田剣道スポーツ少年団

    昭和 56 年に設立された三穂田剣道スポーツ少年団。「気剣体」をスローガンに小学 2 年から中学 3 年の15 人が週に 2 回の稽古に励みます。指導者の羽生克利さんは「ほめて伸ばし、剣道に楽しく打ち込んでもらうこと、基...

    元気紹介! # がんばれ!スポーツ少年団

  • (株)孫の手 孫の手トラベル

    年に 2 回、安積疎水をテーマにした日帰りバスツアーを開催。郡山発展の礎となった安積疎水を様々な面から楽しく学べるように、毎回違うコースを用意していて好評です。今後は県外からのお客様も呼んで、郡山の観光業を一層盛り上げて...

    元気紹介! # 一本の水路ブランド認証カタログ

  • 楽しくコーラスを続けていきます

    日和田コーラスは、平成 4 年に公民館の主催事業として始まったコーラスグループです。日和田公民館で毎月第1・3木曜日 10:00~ 12:00 に活動をしています。代表の佐藤尚子さんにお話を伺いました。「現在、60 代か...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 作品がアニメ化されるのが夢です

    漫画家・郡山市内在住那伊木ないき達也さん デビュー作「栽培女神!理想郷を修復しよう」のコミックス第 2 巻が 9 月に発売され、来年夏頃には第 3 巻が発売される予定と活躍中の漫画家・那伊木達也さん。ずっと地元郡山を離れ...

    元気紹介! # キラリ輝きびと