
楽しみながら音楽に向き合います
昭和 47 年に薫小学校の PTA 合唱として活動が始まった野ばらコーラス。薫地域公民館で毎週月曜日 10:00 ~ 12:00 に練習を行っています。代表の向後恵美子さんにお話を伺いました。「メンバーは 30 代から 70 代の 18 人で、楽しみながら質の高い音楽を目指すことを目標に活動をしています」。練習は、発声から始まり大会やイベントで披露する曲の練習を行っているとのことです。6 月に開催される全日本おかあさんコーラス東北大会に初めて出場するとのことで練習にも熱が入ります!
「年間 6 ~ 7 曲ほど愛唱歌から組曲を歌いますが、各パートが綺麗にハモったり、みんなで曲を作り上げていくことが楽しさでもありやりがいだと思います。目標を持ってチャレンジしていくことが大切ですね」と向後さん。週1度の練習の他にも自宅での音取りや反復練習なども取り組みます。「コロナ禍で 50 周年の演奏会ができなかったので、55 周年の時には演奏会を開催したいと思っています。また、メンバーの中には、初めて合唱をするという方もいるので、音楽が好きで、みんなで歌ってみたいという方はどなたでも大歓迎です!練習の時に見学にいらしてください」。今日も楽しみながら合唱に向き合います。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。