
楽しく笑顔でコーラスを続けていきます
昭和 47 年に 7 つの小学校のおかあさんコーラスグループが一緒になり結成されました。活動は、毎週水曜日と第1土曜日。平日働いている方も練習に来られるように、第1土曜日も活動日となっています。代表の池田紀子さんにお話を伺いました。「現在 30 代から 80 代の 23 人で活動をしています。花かつみでは、『美しいハーモニーを求めて楽しく合唱しよう』『目標をもって、心ひとつに楽しく合唱しよう』ということを基本方針に、福島県と郡山市のおかあさんコーラス連盟の演奏会に向けて練習をしています。また、来年の 6 月には、定期演奏会も予定しているので、そちらに向けての練習にも熱が入っていますね」と池田さん。年間約 10 曲ほど女声合唱曲や愛唱歌に取り組むとのことです。
「各パートがハモった時は、歌っている私たちも鳥肌が立ち感動することもありますし、お腹から声を出すことで、ストレス発散にもなっていると思います」。難しい曲でも仕上がった時の達成感が、難しい曲へのチャレンジ意欲に繋がっていくそうです!「メンバーは、合唱経験者もいますが、歌うことが好きで参加している人もいるので、興味がある方はどなたでも大歓迎ですよ。また、これからも目標を追求しながら心をひとつに練習に励んでいきます」と抱負を話していただきました。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。