楽しくコーラスを続けていきます

日和田コーラスは、平成 4 年に公民館の主催事業として始まったコーラスグループです。日和田公民館で毎月第1・3木曜日 10:00~ 12:00 に活動をしています。代表の佐藤尚子さんにお話を伺いました。「現在、60 代から 80 代の 12 人でコーラスを楽しんでいます。親睦を深めながら、上手下手関係なく歌うことがグループのモットーですね」。おかあさんコーラスまつりや芸能祭の年 2 回のイベント参加に向けて練習を行っているとのことです。また、メンバーで研修旅行などの親睦会も開催しています。

「練習は、発声練習から始まります。その後、イベントで歌う曲や教本の曲を歌っていますよ。難しい曲は選ばずに、みんなが知っている曲を中心に選んでいます。」10 月に開催された「おかあさんコーラスまつり」では、イルカさんの「なごり雪」新沼謙治さんの「ふるさとは今もかわらず」の2曲を披露しました。

「コーラスは、パートごとに分かれて歌うので、みんなの歌声がきれいに重なった時は嬉しいですね。また、みんなで一緒に歌うことが楽しさでもあります」と佐藤さん。「今後は、歌うことが好きな人たちとコーラスを楽しみながら続けていきたいです。興味のある方は、どなたでも大歓迎ですので練習の見学に来てください」と抱負を話していただきました。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。