
フレッシュな弦楽アンサンブル
今回は郡山市内の小・中・高・大学生で構成されている弦楽アンサンブルチーム「キューティーストリングス」をご紹介します。代表の佐藤守廣さんにお話を伺いました。元中学校の音楽教師で郡山市の文化音楽アドバイザーを務める佐藤さんは「音楽をもっと自由に楽しんで欲しい」との思いで子どもたちへの指導を行っています。
2014 年、郡山市主催のホールコンサート出演を機に結成され、コロナ禍以前はコンサート出演に加えて、介護施設やホスピスへの訪問も盛んに行うなど、より多くの人に音楽に親しんでいただくため活動を行ってきました。
「特徴は聴衆の皆さんに楽しんでいただける演奏を重視しながら、クラシックの名曲はもちろん、ミュージカルや映画音楽、時には演歌に至るまで、ジャンルを超えた幅広い音楽をレパートリーとしているところです」。コンサートの曲目には「津軽海峡冬景色」など、誰でも知っている名曲がジャンルを問わず組み込まれており、子供からお年寄りまで、気軽に楽しめる雰囲気が印象的です。初期はほんの数人だった団員も現在、20 人を超えるまでになり、卒団したメンバーにはプロのバイオリニストもいるそうです。「プロになった元メンバーがコンサートの度にサポートに駆け付けて、子供たちと共演してくれています。これからも、楽しくアンサンブルすることをコンセプトに、質の高いパフォーマンスを目指していきたいです」と今後の目標を教えてくれました。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。