郡山商工会議所女性会が 郡山市中央図書館に 本を寄贈

令和 4 年 10 月 7 日・8 日に、「第 54 回全国商工会議所女性会連合会福島全国大会」がビッグパレットふくしまで開催されました。その際、郡山商工会議所女性会では、記念バッジを制作販売し、その売上金の一部を本の購入に充て、郡山中央図書館に本を寄贈しました。

令和 5 年 2 月 17 日には、郡山市役所で「寄附受納及び感謝状の贈呈」が行われ、平川真理子令和 4 年度会長ほか 4 人が出席し、品川市長より感謝状を贈呈されました。

寄贈した本は、SDGs やごみ削減などの環境問題をテーマにしたもの 128 冊。郡山市中央図書館の 1 階フロアに寄贈図書コーナーが設けられています。「SDGs いう言葉は知っていても、その内容は詳しくわからなかったり、また、福島県は生ごみの排出量が全国でもワースト上位なので、ごみ削減等についても関心を持っていただければと本を選びました」と、郡山商工会議所令和 4 年度会長の平川真理子さんがインタビューにお答えくださいました。

「小学生のお子さんが読んでもわかりやすいものから、大人向けのものまで幅広く揃っているので、多くの市民の方に読んでいただけたら嬉しいですね」。平川さん自身も積極的に本を借りることはもちろん、お孫さんと一緒に図書館に行って、図書館の利用の仕方だったり、本を読む楽しさを伝えたいそうです。

「三田公美子さんの文庫と一緒に利用していただけたら」と平川さん。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。