念願の、サテライト スタジオを実現!

音楽関係の仕事をしていた初代代表の鈴木則雄さんと、建築家で郡山駅前などの街づくりを手がけていた宗像和則さんが、「音楽を志す若者を後押ししたい」「防災等、地域に役立つラジオ局を作りたい」という思いから、コミュニティFM〝ココラジ〟を立ち上げました。開局日は 2010 年 12 月 1 日。「その 100 日後に、東日本大震災が発生。慣れないながら、災害の状況などをお伝えでき、開局が間に合って良かった、作って良かったと実感しました」。

以来 14 年、清水台のココラジステーションから 24 時間、79・1 メガヘルツの周波数で、郡山市で生活する皆さんに向け、地域密着の防災、生活情報、音楽、スポーツその他、様々な情報を発信しています。

宗像さんは、昨年 10 月から 2 代目代表に就任。そして、縁あって 6 月から、駅前の代官小路にあるエリートオープンオフィスの 1 階に、サテライトスタジオが開設しました。「サテライトスタジオを持ちたいと、当初からずっと思っていましたので、嬉しかったですね」。その上、代官小路はかつて、宗像さんがデザインした場所とあって、感慨もひとしおです。

サテライトスタジオでは、毎週金曜日の夜 7 時から「ミヤタコウジのMr.Friday」が放送されています。「通りがかった人が『こんなところでラジオやってる』と足を止めてくださったり、それきっかけで番組を聞いてくれたり、このスタジオが駅前の新しいアイテムになってくれたらと思っています」。

実際、このサテライトスタジオから番組をやってみたい、という新たなオファーも増えているそう。「今は、スマートフォンのアプリで世界中で放送が聞けるので、実際リスナーさんも全国に広がっているんですよ」。これからが、ますます楽しみですね。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。