
笑顔で楽しくできる体操
リフレッシュ桑野3B体操
桑野地域公民館の主催事業として3B体操講座が開催され、その受講者が昭和 63 年 4 月に結成した「リフレッシュ桑野3B体操」。
部長の近藤敬子さんにお話を伺いました。「現在、 50 代から 70 代の 8 人で、毎週水曜日の 10 : 00 〜 11 : 00 に桑野地域公民館で活動をしています。クラブのモットーは、『無理せず、長く体操を楽しむ』ことです」。3B体操は、ボール、ベル、ベルターなどの用具を使用し、音楽に合わせて行う体操で、遊びの要素も取り入れられているため、誰でも楽しめる気軽さが魅力です。また、運動神経の良し悪しが影響する体操ではないため、運動が苦手な方や久しぶりという方でも安心です。
「体操を始めてから、転倒しても大きな怪我をしない体になりました。楽しく体操することと同時に筋力やバランス力が鍛えられることが、3B体操の良さではないでしょうか」と近藤さん。メンバーの年齢や体力に合わせて選曲をしているそうです。

「今後は、メンバーを増やしながら、大人数で和気あいあいと活動を続けていくことが目標ですね。運動経験がない方も楽しめますので、興味のある方は、お気軽に見学にいらしてください」と抱負を話していただきました。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。