
ランニングを通して西田町に笑顔と元気を届けます!
鬼レジェンド
ランニングサークルの「鬼レジェンド」は、2018 年にランニングと西田町が大好きなメンバーが集まり結成されました。現在平均40代のメンバー7名で活動しています。「西田町の良い所をもっと多くの方に知ってもらいたいと思ったことが活動のきっかけでした」と代表の山田祥司さん。サークル名の鬼は西田町鬼生田地域の鬼石伝説から取ったそうです。
年間4回のレースに参加していましたが、コロナ禍で中止になってしまい活動ができないこともあり、4 月には「お花見ランニング」6 月には「蛍ランニング」を自分たちで企画して開催したとのこと。「四季折々の景色をランニングを通して観てもらい西田町を好きになってほしいです。そしてまた足を運んでもらいたいですね。地元の人には西田町の良さを再発見するきっかけにしたいです」。活動を通して人との交流も増え、さらに西田町が好きになったと山田さん。

今後は「ロゲイニング」を企画しているとのこと。ロゲイニングとは、地図を使ったナビゲーションスポーツで2~5名のチームがコンパスと地図をもとに指定されたチェックポイントを制限時間内にどれだけ多くまわれるかを競います。地図を読む力やチームで戦略を立てるチーム力が鍵になります。まだメジャーなスポーツではないですが老若男女が参加できる競技として今後注目です。「西田町の毎年恒例の行事になるよう活動を広げていきたいです」とランニングへの熱意を話していただきました。
※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。