みんなで楽しく囲碁を打ち続けます

郡山レディース囲碁サークル

元々は公民館の市民学校として活動していましたが、平成 7 年に女性も気軽に囲碁を打てる場がほしいと活動が始まりました。メンバーは 50 代から 80 代の 18 人で毎週月曜日に囲碁を楽しみます。

会長の辻村るみ子さんは「サークルに入って囲碁を覚えた人が多いですよ。指導者の先生がいるので、初心者の方も基礎から覚えることができます」。今はスマートフォンのアプリなどでも囲碁ができ、場所を選ばず楽しめることが魅力なんだそうです。「囲碁のルールを覚えてしまえば、メンバーの誰とでも対局できます。『置き碁』というハンデもあるので棋力が上の人との対局も心配いりませんよ。少しでも興味があれば見学だけでも大歓迎です」と辻村さん。碁盤に向き合っていると嫌なことがあっても忘れられたり、ストレス発散にもなっているそうです。

「囲碁は年齢を気にすることもないですし、頭も指も使うので、ボケ防止になっているのではと思います。みんなで和気あいあいとサークルを続けていきたいです」と今日も囲碁を打ち続けます。

※記事の内容はすべて本紙掲載時点の情報です。 お名前、肩書、団体名、運営状況等など現在は異なる場合があります。