おすすめのカテゴリ

われらいきいきシニア

  • 吹き矢で心身ともにリフレッシュ!

    あさか寿クラブ 〜吹き矢倶楽部〜 2002 年に結成されたあさか寿クラブ吹き矢倶楽部。毎週火曜日 10 : 00 〜 12 : 00 に安積の三日市集会所で活動を行っています。 会長の横山ユキ子さんにお話を伺いました。「...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 楽しみながら健康のためのラリーを続けます

    大島卓球クラブ 約 50 年前に活動が始まった「大島卓球クラブ」。結成時は、大会へ向けた練習を行うクラブでしたが、現在は、健康のために楽しく卓球をプレーするクラブとなっています。 部長の保科美代子さんにお話を伺いました。...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 栽培を通して社会貢献をしていきます

    喜久田ふるさとファーム会 2021 年に喜久田町の男性が中心となり発足した「喜久田ふるさとファーム会」。夏野菜を苗から育て、収穫をし、料理をして美味しく食べることをテーマに活動をしています。 会長の大内嘉明さんにお話を伺...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • ラージボールは心と体の万能薬

    行徳ラージ卓球クラブ 平成 12 年に年配の方もプレーしやすいラージボールにチャレンジしてみようと活動が始まった「行徳ラージ卓球クラブ」。ラージボールは、卓球と比べるとボールの大きさが異なり、硬球が直径 40mm に対し...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • これからも健康でバドミントンをプレーし続けます!

    バドミントン愛好会 約 20 年前にフレイル予防と健康維持を目的に活動が始まった「バドミントン愛好会」。毎週火曜日と木曜日 15:00 〜 17:00 に西部体育館で練習を行っています。 会長の後藤義信さんにお話を伺いま...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • いつまでも楽しみながら踊り続けます!

    まい・ぷりえ(フォークダンスサークル) 2011 年に楽しみながらフォークダンスを踊りたいと活動が始まった「まい・ぷりえ」。毎週土曜日 14:00 から小原田地域公民館を中心に活動をしています。 代表の菅野美津子さんにお...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 楽しむことを忘れずに健康のために歌い続けます!

    桑野カラオケクラブ 1986 年に公民館のカラオケ教室事業に参加した受講者が、これからも楽しくカラオケを続けたいと活動が始まった「桑野カラオケクラブ」。 毎週水曜日 13:00 〜 15:00 に桑野地域公民館で練習をし...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • これからも健康に歌を楽しみ続けます!

    東日本歌謡グループ 昭和 64 年 9 月に歌うことが好きな知人同士で集まったことがきっかけで活動が始まった東日本歌謡グループ。郡山市内、市外に 11 クラブあり、70 代から 80 代の約 100 人が所属しています。...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • いつまでも健康に楽しく活動していきます!

    こおりやま吹矢クラブ 2009 年に健康増進と親睦を深めることを目的に活動が始まった「こおりやま吹き矢クラブ」。会長の阿部伊奈子さんにお話を伺いました。 「60 代から 80 代の 15 人で、火曜日 13:30 〜 1...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • いつまでも楽しく健康に活動していきます!

    喜久田ターゲットバードゴルフクラブ 平成 19 年に健康増進とメンバー同士の親睦を深めることを目的に結成された喜久田ターゲットバードゴルフクラブ。代表の大内文義さんにお話を伺いました。 「メンバーは、70 代から 80 ...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • 健康に楽しく吹矢を続けていきます

    行健吹き矢クラブ 平成28年に心肺機能向上と誤嚥予防などの健康増進のために結成された行健吹き矢クラブ。 指導員の髙橋芳久さんにお話を伺いました。「現在、60 代から 80 代の 8 人で、毎週木曜日の 13:30 〜 1...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

  • みんなで楽しく健康づくりをしています

    通いの場 開成いきいき百歳体操 開成地域公民館で毎週木曜日 14:00 から「いきいき百歳体操」に取り組んでいる「通いの場 開成いきいき百歳体操」。現在、70 代から 80 代のメンバー 44 人で活動しています。 代表...

    元気紹介! # われらいきいきシニア

PAGE TOP