おすすめのカテゴリ

つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 仲良く楽しく活動し続けます

    昭和 54 年に「柴宮小おかあさんコーラス」として活動が始まったローリングコール。毎週土曜日 9:30 ~ 12:00 に久留米公民館を中心に練習を行っています。代表の佐藤桂子さんにお話を伺いました。「50 代から 80...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 少人数でも楽しく歌声を届けます

    今年結成33年を迎えた花の輪コーラスは、声楽の先生が発起人となりコーラスが好きな人が集まり活動が始まりました。練習は、中央公民館で毎週土曜日 9:30 ~ 11:30 に行っています。代表の窪小谷アツさんにお話を伺いまし...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 楽しくコーラスを続けていきます

    日和田コーラスは、平成 4 年に公民館の主催事業として始まったコーラスグループです。日和田公民館で毎月第1・3木曜日 10:00~ 12:00 に活動をしています。代表の佐藤尚子さんにお話を伺いました。「現在、60 代か...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 元気で楽しく自由に合唱をエンジョイ

    富久山地区の公民館で活動するひまわり歌の会は、合唱愛好家が集まり、自由なスタンスで歌を楽しんでいます。班長の熊谷啓子さんにお話を伺いました。「9 年前に活動をスタートさせ、現在のメンバーは男性2人を含んだ 14 人です。...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 古き良き名曲を現代に伝えたい

    すみれの会は平成 22 年に発足した女性コーラスグループです。事務局の金山充子さんにお話を伺いました。「とにかくメンバーで仲良く、楽しく歌うことを大切にしています。立ち上げから 13 年が経ち、今は 60 歳以上のシニア...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • 吹奏楽の魅力を若い人に伝えたい

    ファゴット歴 35 年の社会人奏者・佐藤俊幸さんは郡山市民オーケストラなど、現在も様々な場で演奏しています。郡山商業の吹奏楽部で初めてファゴットに出会い、その独特の音色と仲間と一緒に演奏する楽しさに惹かれ、それから一度も...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • ウクレレで郡山の復興と活性化を!

    音楽を通した地域活性化に取りくんでいる杉山隆彦さんは、老舗楽器店、十字屋の社長であり楽器のリペアマンとして音楽愛好家から知られている一方、趣味のウクレレを使ったコミュニティ作りに取り組んでいます。 「震災の後、色々な方に...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま

  • フレッシュな弦楽アンサンブル

    今回は郡山市内の小・中・高・大学生で構成されている弦楽アンサンブルチーム「キューティーストリングス」をご紹介します。代表の佐藤守廣さんにお話を伺いました。元中学校の音楽教師で郡山市の文化音楽アドバイザーを務める佐藤さんは...

    元気紹介! # つなぐ・おんがく・こおりやま