編集部の自由帳

  • アウトドアヴィレッジ三春 キャンプ場オープン‼

    8月22日(金) アウトドアヴィレッジ三春 キャンプ場オープンセレモニーが行われました!モンベル三春のすぐ近くに併設されたキャンプ場はさくら湖を展望しながら楽しめる施設です。出来たばかりのキャンプサイトはめっちゃキレイで...

    # 編集部の自由帳

  • 暑い日には冷たいお蕎麦を【郡山市・くに屋】

    コスモス通り沿いのお蕎麦屋さん「くに屋」さんに伺いました。 皆で上天ざる蕎麦を注文しました。 海老が二尾も入っています。嬉しい! さっぱりとして喉越しが良い麺とサクサクの天ぷらの組み合わせは、定番ながらも最高でした…。 ...

    # 編集部の自由帳

  • あ〜夏休み

    お盆休み振り返り! ヨークパークに行ってきました タリーズコーヒーで 8月 6 日から発売された「バニラアフォガートシェイク」バニラの甘さとエスプレッソの苦みのバランスが絶妙! アフォガー【ド】 だと思っていたら、アフォ...

    # 編集部の自由帳

  • 最近の推し、里いもコロッケ

    いつも野菜を買いに行くJAの直売所「はたけんぼ」には、不定期で「里いもコロッケ」なるものが売られています。 これが、ホクホクで美味しいんです。 里いもの甘みを生かした、優しい味付けが不思議と癖になります。 提携ファーマー...

    # 編集部の自由帳

  • 男子キャンプ in 大玉村

    男二人で一泊二日のキャンプに行ってきました!お互いに家族がある中でも、奥さんに理解をもらって行かせてもらいました。JAの直売所で食材を買い、酒屋で三春駒大吟醸を買い、快晴の中をルンルンで車を走らせキャンプ場に到着‼ 鳥の...

    # 編集部の自由帳

  • 新潟へ小旅行【ラーメン!!】

    お盆休み後半は、妻の実家がある新潟に行きました。 お昼は家族みんなで「レストラン三宝」です。 こちらはテレビ番組でも取り上げられるなど、近年有名になった感がある「五目うま煮めん」。 新潟県民のソウルフードです。 久しぶり...

    # 編集部の自由帳

  • 会津若松へ帰省【ラーメン!】

    お盆休みは、会津若松の実家に帰りました。 喜多方ラーメンのお店「まつり亭」で醤油ラーメンとソースカツ丼のセットを食べました。 醤油ラーメンはモチモチの麺が美味しく、ソースカツ丼は甘めの味付けで、あっという間に平らげてしま...

    # 編集部の自由帳

  • タヌキの遠征日記 ‐埼玉編-

    こんにちは! 前回からちょっと空いてしまいましたが、今回は埼玉編~~!! 先日ワタシはとある用事があり、朝一番の電車に揺られてこちらへ… 埼玉西武ライオンズの本拠地であるベルーナドームにて行われた 「ライオンズ夏祭り20...

    # 編集部の自由帳

  • たけやのお団子【郡山市堂前町】

    meruさんから差し入れをいただきました。 たけやさんのお団子です。 堂前町にお店を構える、創業50年を迎えた老舗です。 普段食べるお団子と比べて食べ応えがすごくむっちりしています。 私はゴマ味にしました。 次はおにぎり...

    # 編集部の自由帳

  • 麻婆茄子

    妻が会社の人に大量に茄子をもらってきたので、 一気に全部使って麻婆茄子にして食べました。 ひき肉と茄子だけ。実にシンプルです。 夏野菜がおいしいと、ああ、夏だなぁと感じます。(語彙力なし) トマトを大量に使って無水カレー...

    # 編集部の自由帳

  • 須賀川散策日記

    須賀川市の松明通り周辺をお散歩しました。 1948 年創業の老舗のパン屋「ブーランジェリー・マルジュー」さんのパンを手に入れ、 須賀川市民交流センター tette 内のコーヒーショップ「佳日」さんで水出しコーヒーを購入。...

    # 編集部の自由帳

  • 夏と言えばカブトムシ

    子どもの頃、夏休みと言えば友達と自転車で走り回り山に入ってカブトムシを探し回っていました。 わが家の息子達近所には同級生も少なくそういう遊びもしたことがありません。なので、普段から虫への抵抗がすごい。 そんな中、アッキー...

    # 編集部の自由帳

PAGE TOP