今年の節分は2月2日(日)。
節分といえば【2月3日】というイメージがありますが、今年は4年ぶり(2021年)に2月2日の節分となります。
当日は会社がお休みなので、お昼に事務所の皆で集まって豆まきをしました。
年男・年女の方が代表して「鬼は外!福は内!」と豆をまきながら社内を巡りました。

まいた落花生はひとつ残らず拾い集めて、皆でおいしくいただきました。

節分とは、元々は年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉でした。
しかし、いつの間にか一年の始まりとして大切にされてきた「立春」の前日のことを「節分」と呼ぶようになりました。
邪気を追い出し、縁起が良いものを食べることで、新しい季節を健康に迎えるための行事。
体調を万全にして、暖かい春が来るのを待とうと思います。