投稿日時: 2015-09-25 17:13:29

「秋祭り」

各神社で行われる秋祭りは、神様に1年間の収穫を感謝する盛大なお祭りで、多くの神社でお神輿がくりだします。祭日は神社によって異なり、開成山大神宮の秋季例大祭は10月17日(土)、神輿渡御は北廻りが10月24日(土)、南廻りが10月25日(日)です。

HP/http://www.kaiseizan.jp


投稿日時: 2015-08-28 16:51:21

「重陽の節句」

古来、奇数は縁起の良い陽数といわれ、陽数が重なる1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日を五節句といいます。特に9月9日は陽の極数が重なる目出度い日とされ、菊を用い不老長寿を願うことから、菊の節句ともいわれます。

HP/http://www.kaiseizan.jp


投稿日時: 2015-07-24 16:15:23

「お盆」

お盆は、旧暦の1月15日と7月15日を中心に行われていた、日本古来の先祖まつりが元になっています。各家庭のご先祖様が御霊として家に帰るとされ、その御霊を盆棚や提灯、迎え火や花、料理などでもてなし、ご先祖様をお慰めする行事です。

HP/http://www.kaiseizan.jp


投稿日時: 2015-06-26 16:37:58

「夏祭り」

夏には疫病が流行ることが多く、農作物に害虫が発生したり、風水害の被害を受けることもあります。夏祭りでは、これらの災害にあわないよう祈る風習があります。農村では虫送りの神事が行われ、都市部では疫病除けに山車や屋台、神輿などが練り歩く祭りもあります。

HP/http://www.kaiseizan.jp


投稿日時: 2015-05-29 17:50:44

「夏越の祓へ」

生活の中での罪や災い、心身の穢れ(けがれ)を祓う神事を大祓(おおはらへ)といいます。多くの神社では6月末と12月末に行います。6月の大祓は夏越の祓へといい、夏の間の無病息災を願い「茅の輪くぐり」などが行われます(開成山大神宮では7月末に行います)。

HP/http://www.kaiseizan.jp


« 1 (2) 3 »
facebookで最新情報をチェック
お気に入りに登録

wwwを検索
www.the-weekly.jpを検索
お探しのお店がきっと見つかる!QRプラザ
クリスタルクララ
辺銀工房 Penguin Studio
おばあちゃんの民話茶屋
郡山市